
2025年2月8日(土)〜花の見頃まで
樹齢300年の梅をライトアップ!
宮崎新富町で幻想的な夜の梅を観賞
しんとみぶらぶら物見遊山・座論梅ライトアップ
しんとみぶらぶらものみゆさん・ざろんばいらいとあっぷ
見る
宮崎県新富町の国指定天然記念物「湯之宮座論梅(ゆのみやざろんばい)」で、2025年2月8日(土)から花の見頃まで、夜間ライトアップイベント「しんとみぶらぶら物見遊山・座論梅ライトアップ」が開催されます。
オープニングイベントでは伝統芸能の披露や、あったかグルメの販売、俳句コンテストも実施されます。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
樹齢300年以上!国指定天然記念物の梅園を彩るライトアップ

「湯之宮座論梅」は、約60本の梅の木からなる歴史ある梅園です。枝が地を這うように広がる様子が龍のように見えることから「臥龍梅(がりゅうばい)」とも呼ばれています。
梅の花が見頃を迎えるこの時期は、幻想的なライトアップで昼間とは異なる魅力を楽しむことができます。
オープニングイベントは伝統芸能と温かいグルメで特別な夜に

新田神楽

新富和太鼓みらい
2月8日(土)のオープニングイベントでは、新田神楽や新富和太鼓みらいによる伝統芸能が披露されます。

新富町産そば粉の十割そば

ぜんざい
会場では新富町産そば粉を使用した十割そばやぜんざいなど、寒い夜にぴったりの温かいグルメも販売されます。
俳句を詠んで特産品をゲット!



「座論梅」をテーマにした俳句コンテストも開催。入賞者には新富町の特産品がプレゼントされます。家族みんなで俳句を考えながら、梅の花見を楽しむのはいかがでしょうか。


全国でも珍しい梅のライトアップイベント。幻想的な光に包まれた梅の花と、伝統芸能、グルメ、俳句づくりなど、さまざまな楽しみ方ができる冬の夜のおでかけスポットです。家族でぜひおでかけください。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | しんとみぶらぶら物見遊山・座論梅ライトアップ |
ふりがな | しんとみぶらぶらものみゆさん・ざろんばいらいとあっぷ |
開催期間 | 2025年2月8日(土)〜花の見頃まで |
開催時間 | 18:00〜21:00(ライトアップ)※小雨決行 |
開催スポット | 新富町 湯之宮座論梅 |
住所 | 宮崎県児湯郡新富町新田 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |
公開日2025年01月31日/更新日2025年02月06日