大阪・御堂筋加型フラワーアート!<br/>カーネーションで描く世界の名画
2025年5月8日 〜 2025年5月12日

大阪・御堂筋加型フラワーアート!
カーネーションで描く世界の名画

御堂筋フラワーカーペット
みどうすじふらわーかーぺっと
見る
大阪府大阪市

大阪府大阪市の御堂筋で、2025年5月8日(木)~5月12日(月)まで、「御堂筋フラワーカーペット」が開催されます。

このイベントでは、大阪市役所からなんば広場までの約4kmが約10万本のカーネーションで彩られ、世界の名画をモチーフにした18枚のフラワーカーペットアートが展示されます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

世界の名画が10万本のカーネーションで蘇る!

御堂筋が世界の名画のギャラリーに変身します。レオナルド・ダ・ヴィンチやヨハネス・フェルメール、ピエール=オーギュスト・ルノワール、クロード・モネ、フィンセント・ファン・ゴッホなど、誰もが知っている名画が花で再現されます。

藤川靖彦さん
藤川靖彦さん

また、今年の大河ドラマで注目を集めている「浮世絵」作品も登場します。世界的な花絵師の藤川靖彦氏が総合監修を務め、これらの名画を花で美しく表現します。

親子で参加!900名の花絵制作者大募集中

フラワーカーペットアートはイタリア発祥の市民アートスタイルで、市民が集まってひとつの作品を作り上げることが最大の特徴です。

「御堂筋フラワーカーペット」では、このスタイルを踏襲し、現在花絵制作に参加する900名の市民参加者を大募集中です。

小学5年生以上であれば誰でも参加可能(小学生は保護者同伴で参加)で、初めての方でもOK! 親子で貴重な体験ができます。

応募は、2025年4月14日(月)までの先着順となっていますので、参加を希望される方はお早めにお申し込みください。

花摘みから制作まで!参加できる3つのプログラム

参加者は3つのプログラムから選んで応募できます。5月8日(木)には大阪市中央公会堂で「花摘み」が開催され、200名が花を花びらにする作業に参加できます。

翌5月9日(金)には御堂筋沿道各所で「花絵制作」が行われ、550名が参加できます。

5月10日(土)~12日(月)には「メンテナンス」があり、各日45名が花絵の管理に携わります。メンテナンスでは、花への水分散布、劣化した花びらの交換、花絵の損傷修復などを行います。

■花摘み(200名)
開催日時:5月8日(木)11:00~17:00(半日も可)
会場:大阪市中央公会堂

■花絵制作(550名)
開催日時:5月9日(金)10:00~16:00
会場:御堂筋沿道各所

■メンテナンス(各日45名)
開催日時:5月10日(土)~12日(月)9:00~12:00
会場:御堂筋沿道各所

普段は車で賑わう御堂筋が、約10万本ものカーネーションで作られた花の絨毯で彩られる様子は圧巻の光景になること間違いありません。

無料で体験できるので、親子で一緒に花絵制作に参加して、大阪の新しい魅力を発信してみませんか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名御堂筋フラワーカーペット
ふりがなみどうすじふらわーかーぺっと
開催期間2025年5月8日 〜 2025年5月12日
住所大阪府大阪市御堂筋
電話番号03-5355-5388
受付は一般社団法人花絵文化協会です。
料金無料
応募資格:小学5年生以上の男女(小学生は保護者同伴)
応募期間:2025年2月20日(木)~2025年4月14日(月)※先着順
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年03月10日/更新日2025年03月10日