
水辺の「あじさい散歩道」で開催
カヌー&ナイトクルーズも楽しめる
東京都江東区にある「旧中川水辺公園」のあじさい遊歩道では、あじさいの開花に合わせ、例年6月初旬に「旧中川アジサイ祭り」が開催されます。
約1時間のクルーズのほか、小学4年生から参加できるカヌー体験もあり、水辺に咲き誇るあじさいやスカイツリーを眺めながらのんびり水上散歩が楽しめます。
また、かき氷などの模擬店も多数出店。地域ボランティアが中心となって運営しているため、アットホームな雰囲気で居心地抜群です♪
※イベントは中止ですが、あじさいは鑑賞できます
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
旧中川沿いに地域住民の愛情を受けたあじさいが咲き誇る

東京都江戸川区と江東区の境目を流れる旧中川。その川沿いにある「旧中川水辺公園」のあじさい遊歩道では、毎年6月初旬にあじさいが見頃を迎えます。

JR総武線の鉄橋と「ふれあい橋」の間、約200mの遊歩道に咲くあじさいは、ホンアジサイやアナベルなど約5種類が2,000株ほど咲き誇ります。
町内会が中心となって企画、植栽し、地域住民のボランティア団体「旧中川あじさいクラブ」が大切に手入れをしています。

「6月には満開になりますよ! 2022年のイベントは中止だけど、たくさんのあじさいが咲く様子をぜひ見に来てください」(旧中川あじさいクラブ・鴇田さん)
2022年5月現在、約25名のボランティアが毎月第1日曜と第3土曜の朝8時から雑草抜きなどを実施。水辺の美しい景観を育んでいます。
クルーズ船からカラフルなあじさいを眺めてのんびり♡

イベントでは、親子で楽しめるクルーズを7回に分けて開催。約1時間かけて、江東区の河川(北十間川~横十間川~小名木川~旧中川)をゆっくり一周します。
料金は1人1,000円、未就学児無料です。

あじさいを幻想的に演出するナイトクルーズはとくにおすすめ。ライトアップされたふれあい橋とスカイツリーは、なんともフォトジェニック!
出航は18時と19時の2便のみなので、早めの受付が正解です。
クルーズは定員25名なので、おじいちゃん&おばあちゃんや、仲良しファミリーと一緒に参加するとさらに楽しそうですね♪
小学4年生以上ならカヌーでの水上散歩に挑戦!

11時~15時の明るい時間帯は、カヌーでの水上散歩もおすすめ!
周りに広がる美しいあじさいを眺めながら、心地よい揺れ、やわらかく頬をなでる風、水の音などで五感が満たされます。
事前予約は不要で、イベント当日に、メイン会場の「アジサイふれあい橋」での受付になります(参加費無料)。小学4年生以上が対象です。
模擬店も多数出店し、お腹も満たされる!

かき氷店などの模擬店も地域住民が出店しています。
お腹を満たしてパワーチャージしたら、また元気よくあじさい散歩を再開しましょう!
とりっぷノート★おすすめポイントを紹介
旧中川の水中をひょっこりのぞいてみるとお魚がチラホラ! 河川敷ではチョウチョなどの昆虫にも出会えます。テーブルや椅子も設置され、キレイに整備されているのもうれしい!(いこーよとりっぷライター・岡本ハナ)
記事を書いた人

岡本ハナ
1983年フィリピン生まれ。4児(2男2女)の母。 大学在学中に読者モデルとして活動するかたわら、web制作会社でライターアシスタントとして勤務。現在は、映画や音楽などエンタメ情報、子供関連(不妊治療、発達障がい児など)をテーマに各メディアで執筆。料理下手だが、料理人の夫に感化されて料理&食育を勉強中! 多国籍料理が好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 旧中川 アジサイ祭り(2023年は中止) |
ふりがな | きゅうなかがわ あじさいまつり |
開催期間 | 毎年6月上旬 |
開催スポット | 旧中川水辺公園 |
住所 | 東京都江東区亀戸9-37 旧中川水辺公園 |
料金 | 入場無料 江東内部河川クルーズ 1,000円(未就学児無料) |
アクセス | 【メイン会場】 東武亀戸線「亀戸水神駅」徒歩で約11分、JR総武線「亀戸駅」東口から徒歩で約11分 【クルーズ乗り場】 東武亀戸線「亀戸水神駅」徒歩で約5分、JR総武線「亀戸駅」東口から徒歩で約15分 |
備考 | 【メイン会場】アジサイふれあい橋会場/ふれあい橋西詰河畔(亀戸9丁目)旧中川水辺公園 【クルーズ乗り場】江東新橋西詰河畔(亀戸8丁目)亀戸中央公園防災船着場 |
公式URL | 公式URLはこちら |