
幻想的なイルミネーションも!
一面に広がるチューリップ畑を満喫
新潟県胎内市にある「長池憩いの森公園」では、 2025年4月19日(土)~5月4日(日・祝)まで、「胎内市チューリップフェスティバル2025」が開催されます。
チューリップの球根生産が盛んな胎内市で行われる「胎内市チューリップフェスティバル2025」をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
約700種類80万株のチューリップが一面に!
「胎内市チューリップフェスティバル2025」が開催される「長池憩いの森公園」は、「長池」を中心にした「森林ゾーン」と、チューリップや菜の花が一面に広がる「花畑ゾーン」で構成されている公園です。
「花畑ゾーン」では、菜の花とチューリップのどちらも例年4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎え、家族連れをはじめ、多くの人たちで賑わいます。

「胎内市チューリップフェスティバル2025」では、約700種類のチューリップが約80万本、2万平方メートルの畑に一面に広がる菜の花が同時に見頃を迎えます。菜の花畑では、「菜の花迷路」もあるので、親子で一緒に楽しめますよ。
長池憩いの森公園のある胎内市とチューリップの関係

胎内市では、昭和30年代後半からチューリップ栽培が本格的に始められました。
胎内市内には、日本海に沿って砂丘地が広がっています。チューリップ栽培は砂丘地に適していたことと、新潟県特有の気象条件が生かされ、胎内市はチューリップ球根生産が盛んになりました。チューリップは、胎内市のシンボル花にもなっています。
チューリップフェスティバル2025の見どころをチェック♪
今年の「チューリップフェスティバル」は、「チューリップイルミネーション」や、上空からチューリップ畑を満喫できる「高所作業者乗車体験」など、一面に咲くチューリップをより満喫できる企画が用意されています。
また、会場には胎内市の人気飲食店が出店する飲食ブースもあり、地元のグルメを満喫できますよ。
■チューリップイルミネーション
開催日:2025年4月25日(金)~5月3日(土・祝)
開催時間:20:00まで
■高所作業車乗車体験
開催日:2025年4月19日(土)~5月4日(日・祝)
開催時間:9:30~17:00
最終日は15:00まで
※悪天候中止
ゴールデンウィーク(GW)のおでかけにもおすすめの「胎内市チューリップフェスティバル2025」。フォトコンテストも開催されているので、チューリップ畑で撮った写真を応募してみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 胎内市チューリップフェスティバル2025 |
ふりがな | たいないしちゅーりっぷふぇすてぃばる |
開催期間 | 2025年4月19日 〜 2025年5月4日 |
開催時間 | 8:30~17:00(最終日は15:00まで予定) チューリップイルミネーション:2025年4月25日(金)~5月3日(土・祝) 17:00~20:00 |
開催スポット | 長池憩いの森公園 |
住所 | 新潟県胎内市築地2860 |
アクセス | 【車】 日本海東北自動車道中条ICより車で約5分 【公共交通機関】 JR羽越本線「中条駅」より車で約10分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |