
100種のぼたんと精進料理を満喫
「可睡齋ぼたんまつり」の見どころ
静岡県袋井市にある「秋葉総本殿可睡齋(あきばそうほんでんかすいさい)」で、2025年4月12日(土)~5月初旬まで「可睡齋ぼたんまつり」が開催されます。
上品な香りに包まれながら、家族で歴史ある寺院の美しい景観と春の訪れを感じられる特別なイベントです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
日本庭園に広がる色とりどりのぼたん

「可睡齋」のぼたん苑には、白やピンク、赤など色とりどりのぼたんが咲き誇ります。3,000坪の広大な敷地に約100種・1,500株もの多彩な品種が植えられており、それぞれの美しさや香りの違いを楽しめるのが魅力です。古刹の静かな雰囲気の中で、優雅に咲き誇る日本の伝統花「ぼたん」を観賞できます。
期間限定の特別メニューも

ぼたんまつり期間中は、特別な精進料理「ぼたん膳」をいただくことができます。精進料理ならではの素材の味わいを活かした「ぼたん膳」は、家族での特別な思い出になりますよ。
また、テイクアウトできる精進コロッケやぼたん餅も販売されており、子供と一緒に寺院ならではのお味を楽しめます。
お土産にぼたんの鉢植えも

まつり期間中は「ぼたん市」も開催され、鉢植えのぼたんを購入することができます。自宅に持ち帰って育てれば、「可睡齋」での思い出を長く楽しむことができます。

歴史ある寺院「可睡齋」で楽しむ「ぼたんまつり」。美しい花々と精進料理、そして静寂な寺院の雰囲気が織りなす特別な春の体験を、ぜひ家族で楽しんでみませんか。
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 可睡齋ぼたんまつり(2025年) |
ふりがな | かすいさいぼたんまつり |
開催期間 | 2025年4月12日(土)〜5月初旬 |
開催スポット | 秋葉総本殿可睡齋 |
住所 | 静岡県袋井市久能2915-1 |
公式URL | 公式URLはこちら |