
「日本の道100選」が春色に!
155本の桜と160本の松が共演
青森県十和田市の「十和田市官庁街通り」で、2025年4月19日(土)〜5月5日(月・祝)まで、「令和7年度 稲生川上水167周年記念 十和田市春まつり」が開催されます。
「日本の道・100選」に選ばれた官庁街通りの桜と松の美しい景観を楽しみながら、多彩な催事が昼夜にわたって楽しめるお祭りです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
桜と松と現代アートの絶景

官庁街通りでは、155本の桜と160本の松が4列の並木を形成し、春には一面がピンク色に染まる絶景が広がります。
歩道両側に配置された現代アートの作品や馬にまつわるオブジェが桜を際立たせ、独特の風景を生み出しています。
桜の開花にあわせて行われる夜桜のライトアップ(18:00〜21:00)では、昼間とはまた違った幻想的な景観を楽しむことができます。
多彩なイベントが目白押し

4月19日・20日には舞台行事や「とわだ自慢市」が中央駐車場で開催され、地元の魅力に触れられます。週末にはフリーマーケットも開かれ、掘り出し物探しが楽しめます。また4月20日には「稲生川ウォーク2025」や「桜の呈茶会」も予定されています。
馬と桜の共演も見どころ

併催行事として4月19日(土)・20日(日)には「第22回桜流鏑馬」が中央公園やぶさめ会場で行われます。桜の下で繰り広げられる伝統的な流鏑馬は圧巻の光景です。
また、同日には「ふれあい乗馬体験」も実施され、子供から大人まで馬とのふれあいを楽しめます。
4月27日(日)には「ウマいしょうレース」、4月29日(火・祝)には「桜と打ち上げ花火」が予定されており、春まつりのフィナーレを華やかに彩ります。
春の十和田を満喫する便利施設

桜の開花にあわせて、市役所本館3階の展望テラスが開放され(9:00〜20:00)、上から桜並木の景色を楽しめます。
また、「さくら観光案内所」も設置され、観光情報が得られます。中央公園緑地では4月10日から露店も出店します。
春の訪れを告げる桜と、多彩なイベントが楽しめる十和田市春まつり。美しい桜並木と現代アートの共演を楽しみに、ぜひ青森県十和田市へおでかけしてみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 令和7年度 稲生川上水167周年記念 十和田市春まつり |
ふりがな | れいわななねんどおいらせがわじょうすい167しゅうねんきねんとわだしはるまつり |
開催期間 | 2025年4月19日 〜 2025年5月5日 |
開催スポット | 十和田市官庁街通り、中央公園緑地、中央駐車場 |
住所 | 青森県十和田市西三番町3 |
公式URL | 公式URLはこちら |