山形・鶴岡の歴史遺産を彩る!<br/>夜桜ライトアップイベント開催
2025年4月12日 〜 2025年4月13日

山形・鶴岡の歴史遺産を彩る!
夜桜ライトアップイベント開催

サムライシルクナイト~夜桜~
さむらいしるくないと~よざくら~
見る
山形県鶴岡市

山形県鶴岡市にある日本遺産「松ヶ岡開墾場」で、2025年4月12日(土)~13日(日)まで、樹齢100年を超える桜並木を音楽と光で彩るスペシャルライトアップイベント「サムライシルクナイト~夜桜~」が開催されます。

音×光×食で楽しむ体験型の夜桜イベントで、ライトアップや花火、地元グルメなどさまざまな楽しみが用意されています。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

日本遺産が彩る光と音の饗宴

「サムライシルクナイト~夜桜~」は、明治維新後に庄内藩士たちが開拓した緑豊かな大地「松ヶ岡開墾場」を舞台にした体験型夜桜イベントです。

通常のLEDライティングに加え、色彩豊かな光と神秘的な音楽による特別演出が、樹齢100年を超える桜並木を美しく彩ります。

「サムライゆかりのシルク」の歴史を感じる

史跡松ヶ岡開墾場の蚕室
史跡松ヶ岡開墾場の蚕室

松ヶ岡開墾場がある鶴岡市は、旧庄内藩士が刀を鍬に替えて開拓した場所で、日本最大の蚕室群をきっかけに国内最北限の絹産地として発展しました。

現在も養蚕から絹織物まで一貫工程が残る国内唯一の地であり、5棟の蚕室からなる松ヶ岡開墾場は国指定史跡に登録されています。

150年以上の歴史を持つ養蚕業の伝統は「サムライゆかりのシルク」として日本遺産に認定されています。

食と花火で楽しむ春の夜

イベント初日の4月12日(土)には、庄内エリアの人気キッチンカーやフードショップが集まる「ナイトマルシェ」が開催され、ピクニックスペースでライトアップされた夜桜を眺めながら食事を楽しめます。

同日19:30からは、赤川花火大会実行委員会による鶴岡市制施行20周年記念花火の第一弾が開催。夜桜と夜空に咲く花火のコラボレーションを無料で観覧できます。

松ヶ岡産ワインの新作も登場

同エリアのワイナリー「ピノコッリーナ松ヶ岡」では、イベントを記念して松ヶ岡の桜をイメージしたロゼワイン「Vestito Fiore」(税込4,950円)を新発売。夜桜ワインバルや花火鑑賞席確約付きの特別ディナー(要予約)も提供されます。

風情ある蚕室と大木の桜並木が彩る神秘的な空間で、ユネスコ食文化創造都市に認定された鶴岡の豊かな食や地元産ワインとともに、特別な春の夜をお過ごしください。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名サムライシルクナイト~夜桜~
ふりがなさむらいしるくないと~よざくら~
開催期間2025年4月12日 〜 2025年4月13日
開催スポット松ヶ岡開墾場
住所山形県鶴岡市羽黒町松ケ岡字松ケ岡29
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年04月10日/更新日2025年04月10日