
【2025最新】体験やグルメも満喫
小田原フラワーガーデンの春バラ
神奈川県小田原市にある「小田原フラワーガーデン」で、2025年5月10日(土)~6月1日(日)に、「春のローズフェスタ」が開催されます。
1年を通じてさまざまな花を楽しめる「小田原フラワーガーデン」。そのなかでもっとも華やかな春のバラシーズンを楽しめる、「春のローズフェスタ」をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
最も華やかなシーズンが到来!小田原フラワーガーデンの春バラ

2025年の見頃はいつ頃?

2025年の春バラの最盛期は5月中旬の見込みで、色とりどりのボリュームあふれる景観が楽しめます。
約160品種・360本の春バラが見頃に

バラ園には約160品種・360株のバラが植えられており、春と秋の年2回、美しいバラのシーズンが訪れます。特に春バラの時季は園内に芳香が漂い、バラの香りに包まれる贅沢な時間を過ごせます。
つるバラが作り出す圧巻のトンネル


春バラは花数が多く、なかでも見どころは、アーチやフェンスに咲き誇る「つるバラ」。たっぷりの花が枝いっぱいに咲き、目線の高さで楽しめるので、歩いているだけでバラのトンネルをくぐるような気分を味わえますよ。
香りも形も楽しめる!初心者でも安心の工夫
「小田原フラワーガーデン」では、ひとつひとつの株が大きく見えるように選定と誘引方法が工夫されています。間近でバラの花と香りを観賞できるので、子供から大人まで花を存分に楽しめますよ。

また、オリジナルの「バラの香り・花のかたち解説シート」も配布されているので、バラに詳しくなくても安心です。「バラの香りを嗅ぎ分ける」コーナーなども用意され、五感を使ってバラを堪能できます。

また、毎年人気の「バラの人気投票」も実施予定。2024年1位だった「つる ミミエデン」に続く、お気に入りの品種を探してみましょう。
親子で楽しめるワークショップも開催!



期間中の土日には、バラをテーマにしたさまざまな体験プログラムが開催されます。
※すべて当日受付・定員制/参加費:無料または300〜500円(税込)
バラに囲まれた空間で楽しめる限定グルメも!

小田原フラワーガーデンの「春のローズフェスタ」期間中、バラの香りがふんわり広がるグルメも展開します。お土産にも最適なバラを使ったお菓子や、バラ園を散策しながら味わえる同園オリジナルの「ローズピーチジェラート」などを楽しめますよ。
お気に入りのバラをご自宅で栽培しよう!

園内のフラワーショップでは、春バラの新苗を販売中。スタッフが丁寧に育てた品種を中心に取りそろえており、「バラの育て方シート」もついてくるので初心者でも安心です。自宅でもバラのある暮らしを楽しんでみませんか?
珍しい植物も観賞できる!


園内の「トロピカルドーム温室」では、「ヒスイカズラ」や「ブラックキャット」「ホワイトキャット」など、珍しい花々が見頃を迎えます。春バラとあわせて鑑賞するのもおすすめです。
初夏の「小田原フラワーガーデン」の園内を散策しながら、花の香りに包まれた素敵な時間を過ごしませんか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 小田原フラワーガーデン 春のローズフェスタ(2025年) |
ふりがな | おだわらふらわーがーでん はるのろーずふぇすた |
開催期間 | 2025年5月10日 〜 2025年6月1日 |
開催時間 | 9:00~17:00 ※トロピカルドーム温室入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日(祝日、休日の場合は翌日) 年末年始 ※ローズフェスタ期間中は無休 |
開催スポット | 小田原フラワーガーデン |
住所 | 神奈川県小田原市久野3798-5 |
電話番号 | 0465-34-2814 |
料金 | 入園無料 ※トロピカルドーム温室は有料:大人200円、小・中学生100円 |
アクセス | 「小田原駅」東口 2番のりばから伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き、「フラワーガーデン」下車すぐ 伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」から徒歩約20分 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |