埼玉県「五大尊つつじ祭り」
2025年の開催情報!出店も
埼玉県越生町にある「五大尊つつじ公園」では、毎年4月中旬から5月上旬にかけて「五大尊つつじ祭り」が開催されます。
まちなかや公園で見かけることの多いつつじですが、10種類以上のつつじが約1万株も一斉に咲く景色を見られるのは、関東でも貴重です。2025年5月3日(土・祝)には「五大尊明王祭典」も盛大に開催されます。
「五大尊つつじ祭り」とは
関越自動車道「坂戸西スマートIC」から車で約25分、電車では東武越生線またはJR八高線「越生駅」から徒歩約22分のところにある、「五大尊つつじ公園」で、毎年4月中旬~5月上旬のつつじの見ごろにあわせて開催されるお祭りです。
五大尊つつじ祭りの見どころは?
関東屈指のつつじの名所である、埼玉県越生町の「五大尊つつじ公園」。花の見ごろに開催される「五大尊つつじ祭り」の見どころや、親子で楽しめる同時開催のイベントをご紹介します。
1万株のつつじが織り成すパノラマ
園内には樹齢300年を超える古木が多数あり、約12種類1万株の色とりどりのつつじを楽しむことができます。約3ヘクタールの斜面に、白、朱紅、淡紅、紅紫の色鮮やかなつつじが帯状に広がるパノラマの景色が人気です。
5月3日には「五大尊明王祭典」も
2025年5月3日(土・祝)には、平安時代末期に五大尊明王像(ごだいみょうおうぞう)が納められた本堂と、カイコの繁栄を願って同じ境内に建てられた枳尼(イナフクミ)神社合同のお祭り「五大尊明王祭典」が盛大に行われます。
早朝には、禊(みそぎ)をした男子が五大尊本堂の石段を一気に駆け上がり、酉年に本尊が納められる神聖な厨子の扉を開ける「御戸扉(みとびら)」など、迫力ある儀式が執り行われます。
2025年の開催期間は?
「五大尊つつじ祭り」の開催期間は2025年4月19日(土)から5月6日(火・振休)まで、開園時間は平日9~16時、土・日・祝日は8時30分~16時です。入園料は中学生以上300円、小学生以下無料です。
開花状況や混み具合は、公式サイトやSNSで確認できます。
「五大尊明王祭典」はいつ?
「五大尊明王祭典」は、2025年5月3日(土・祝)に開催されます。「御戸扉」など魅力的な儀式が見られるほか、当日は出店もあり、毎年家族連れでにぎわいます。
とりっぷノート
公園管理担当者によると、ファミリーにおすすめのスポットは、五大尊の頂上へ向かう園路の、見晴らしの良い休憩地点。背の高いつつじをバックに、またアーチ状のつつじに囲まれての写真撮影ができますよ。また、頂上からの景色も圧巻! 春のおでかけの記念に、家族で思い出の1枚を残してみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 五大尊つつじ祭り |
ふりがな | ごだいそんつつじまつり |
主催者名 | 五大尊つつじ公園 |
開催期間 | 2025年4月19日 〜 2025年5月6日 |
開催時間 | 平日9~16時、土・日・祝日8時30分~16時 |
定休日 | なし |
開催スポット | 五大尊つつじ公園 |
住所 | 埼玉県入間郡越生町黒岩328番地 |
電話番号 | 0493-65-1455 五大尊つつじ公園指定管理者 |
料金 | 中学生以上300円、小学生以下無料 |
アクセス | 電車/東武越生線またはJR八高線「越生駅」から徒歩約22分、車/関越自動車道「坂戸西スマートIC」から約25分 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | 駐車場は、つつじ祭り開催期間中は有料 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |