
埼玉川越の「椿の蔵」でGWに開催!
親子で楽しめるだるま絵付け体験
埼玉県川越市の「椿の蔵」で、2025年4月29日(火・祝)〜5月6日(火)まで、親子で楽しめる「集まれ♪キッズだるまアーティスト!」が開催されます。
端午の節句にあわせて、日本の伝統文化「だるま」の絵付け体験ができるイベントです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください
願いを込めて彩る、世界に一つだけのだるま

「Decoだるま工房」は、川越の蔵造りの街・一番街にある「椿の蔵」2階にある体験型ワークショップ施設です。
ここでは、群馬県高崎市で作られた「高崎だるま」を使用。国内だるま生産の約8割を占める日本一の産地のだるまに、自分だけのオリジナル絵付け・デコレーションを楽しむことができます。
「七転び八起き」で知られる高崎だるまは、丸くふくよかな形が特徴です。眉毛には鶴、髭には亀が描かれ、日本では縁起が良く長寿の象徴とされています。
カラフルなだるまに込められた意味

だるまの色によって込められた願いもさまざまです。赤は家内安全、青は学業向上、黄は金運アップなど、願いにあわせた色を選ぶことができます。
最近では「推しだるま」をつくる方も増えているそう。家族での思い出づくりのほか、大切な方への贈り物にもおすすめです。
自由に思いのままにデコレーション

だるまを選んだら、絵の具や水性マーカーで絵付けをします。さらに、キラキラスパンコールやリボン、ビーズなどのパーツも使い放題。
時間制限もなく、納得いくまで作品づくりに集中できます。所要時間の目安は1〜2時間。エプロンの貸し出しもあり、小さな子供も安心して参加できます。
GW限定!お子様はお得に体験

ゴールデンウィーク期間中は、小学生以下の子供を対象に9cmだるまの絵付け体験が1,430円(通常1,980円)の特別価格で楽しめます。予約不要で、期間中いつでも参加可能です。
椿の蔵で川越の魅力を満喫


椿の蔵は、川越の伝統的な蔵建築を活かした観光施設で和雑貨店、足湯カフェ、和装レンタルなども併設しています。

「足湯喫茶TSUBAKIYA」では川越散策の合間に足湯でくつろぎながら川越ならではのドリンクやスイーツを楽しめます。GW中は春限定メニューも登場しますよ。

また、周辺の大正浪漫夢通り商店街では、3月末から5月中旬にかけて「およげ鯉のぼくん」というイベントが開催され、色とりどりの鯉のぼりが春の空を彩ります。
2025年のゴールデンウィークは、川越の伝統的な蔵の街並みを散策しながら、日本の伝統文化にふれる特別なおでかけを楽しみませんか?
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 集まれ キッズだるまアーティスト! |
ふりがな | あつまれ きっずだるまあーてぃすと! |
開催期間 | 2025年4月29日 〜 2025年5月6日 |
開催時間 | ・平日 10:00~18:00(最終受付 16:00) ・土日祝 10:00~19:00(最終受付 17:00) |
開催スポット | Decoだるま工房(椿の蔵2階) |
住所 | 埼玉県川越市幸町3-2 |
料金 | ・9cmだるま 1,980円 ・12cmだるま 2,200円 ・15cmだるま 3,520円 ※小学生以下の子供は9cmだるま1,430円(期間限定価格) |
備考 | 予約不要 |
公式URL | 公式URLはこちら |