約2,000発の花火を打ち上げ!伝統芸能「鞆の浦アイヤ節」披露も
2025年5月31日

約2,000発の花火を打ち上げ!伝統芸能「鞆の浦アイヤ節」披露も

福山鞆の浦弁天島花火大会(2025)
ふくやまとものうらべんてんじまはなびたいかい
見る
広島県福山市

広島県福山市の鞆町(ともちょう)では、2025年5月31日(土)に、江戸時代から続く伝統的なイベント「福山鞆の浦弁天島花火大会」が開催されます。

祭りでは、花火の打ち上げはもちろん、地域に伝わる伝統芸能である「鞆の浦アイヤ節」も披露され、例年多くの人々でにぎわいます。

今回は、家族で楽しめる「福山鞆の浦弁天島花火大会」の見どころや2025年の開催情報について、「福山鞆の浦弁天島花火大会実行委員会」に話を伺いました。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「福山鞆の浦弁天島花火大会」とは

スターマインのほか、海の生き物をモチーフにしたユニークな花火も打ち上げられます
スターマインのほか、海の生き物をモチーフにしたユニークな花火も打ち上げられます

「福山鞆の浦弁天島花火大会」は毎年5月の最終土曜に開催されています。

祭りがはじまったのは江戸時代といわれ、当時は「煙火祭」とよばれていたとか。瀬戸内で最も早い花火大会として知られていたといいます。

祭りの目玉となるのは、沖合に浮かぶ弁天島(べんてんじま)から打ち上げられる約2,000発もの花火! 水面に花火が映る幻想的な光景は、港町ならではの風情も感じられます。

さらに、大会のオープニングでは、地域に伝わる伝統芸能の「鞆の浦アイヤ節」も披露され、鞆町が大きなにぎわいで包まれます。

「鞆の浦アイヤ節」について知ろう!

鞆町の伝統文化を体感しましょう
鞆町の伝統文化を体感しましょう

祭りを彩る「鞆の浦アイヤ節」は、鞆の浦に伝わる伝統芸能のひとつ。

江戸時代中期に北前船(※)が伝えたというハイヤ系の歌・踊りを元に、鞆で独特に創作したことで生まれたといわれています。

三味線や小太鼓、歌い手などで構成されたお囃子(はやし)の演奏に合わせて、華やかな踊りが披露されます。踊り子たちは「おけさ笠」をかぶり、手にはうちわを持って、にぎやかに舞い踊ります。

(※)北前船…大阪と北海道を結ぶ日本海側の海運を担った商船のこと

2025年の開催情報

次々と打ちあがる花火に会場では歓声が湧き上がります
次々と打ちあがる花火に会場では歓声が湧き上がります

2025年の「福山鞆の浦弁天島花火大会」は5月31日(土)に開催されます。

今年は、会場となる鞆公園(=鞆の浦)の国指定名勝100周年を祝うプログラムも行われ、例年以上の盛り上がりが期待されています。

・規模:約2,000発
・花火の種類:スターマインなど
・露店:約100店舗
・無料観覧席:なし
・有料観覧席:
【個人A協賛席】協賛金:6,000円/席数:約30席/場所:福山市営渡船場屋上(南側)
【個人B協賛席】協賛金:4,000円/席数:324席/場所:鞆の浦第二駐車場/備考:エリア内、指定席、17時(予定)より入場可。1席につき1つのパイプ椅子用意
※個人A協賛席は完売
※協賛金は福山鞆の浦弁天島花火大会実行委員会への寄付金のため、延期・中止の場合の払戻不可
※小学生以上はチケットが必要(未就学児は保護者の「膝のせ」等により観覧が可能。ただし、小学生未満でも席が必要な場合は要チケット購入)

交通情報

会場周辺では交通規制が行われるので事前情報を細かくチェックしておきましょう
会場周辺では交通規制が行われるので事前情報を細かくチェックしておきましょう

当日、会場周辺には駐車場が用意されないので要注意! 車で来場する際は、必ず事前予約制の駐車場またはシャトルバスを利用しましょう。

事前予約制の駐車場は、会場周辺の「鉄鋼グラウンド」(約450台)、「旧鞆中学校」(約200台)の2カ所。1台につき3,000円の協力金が必要です。

シャトルバスは、みろくの里駐車場(駐車代金無料) ~西側②交流拠点防災広場(会場まで徒歩約15分)、または、旧能登原小学校(駐車代金無料)~鯛匠の郷(会場まで徒歩約10分)の2区間で運行します。

各シャトルバスは協力金として1人につき1,500円が必要です(未就学児は無料)。当日は混雑が予想されるので、なるべく公共交通機関を利用しましょう。

会場には夕方頃から露店が並びます
会場には夕方頃から露店が並びます

瀬戸内に初夏の訪れを告げる「福山鞆の浦弁天島花火大会」。ぜひ親子で訪れて、美しい花火や伝統の「鞆の浦アイヤ節」を観賞してみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪当日雨天の場合はどうなるの?

祭りは少雨決行ですが、強風などの荒天の場合は、翌日6月1日(日)に順延、または中止になる場合があります。

順延の場合、個人協賛席などのチケットはそのまま利用できます。天候不良などの場合、実施の判断は公式ホームページにて発表されるので、おでかけ前はチェックをお忘れなく!(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名福山鞆の浦弁天島花火大会(2025)
ふりがなふくやまとものうらべんてんじまはなびたいかい
主催者名福山鞆の浦弁天島花火大会実行委員会
開催期間2025年5月31日
開催時間オープニング19:00~19:30、花火打ち上げ19:30~20:30
開催スポット福山市鞆町、鞆支所周辺一帯
住所広島県福山市鞆町
電話番号084-925-0125
※電話窓口は「福山鞆の浦弁天島花火大会実施本部」です
料金個人協賛席4,000円~
アクセス【電車】JR各線「福山駅」南口5番のりばから路線バスに乗車(約30分)、バス停「鞆車庫前」で下車後、徒歩で約15分
駐車場駐車場なし
備考当日は臨時駐車場からシャトルバスが運行。会場周辺の鞆の浦第一・第二駐車場は利用不可
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年04月28日/更新日2025年04月30日