
2022年7月23日
静岡市の夏の風物詩
安倍川の水面に映る美しい花火
第69回安倍川花火大会(2022年)
だいろくじゅうきゅうかいあべかわはなびたいかい
見る
静岡市の夏の風物詩「安倍川花火大会」が、2022年7月23日(土)に開催されます。台風の影響や新型コロナウィルスの影響で5年ぶりの開催となる、第69回安倍川花火大会の見どころをご紹介します。
69回を迎える、静岡の夜空を彩る伝統のある花火大会

静岡市の西部を流れる安倍川は清流として知られ、静岡市民に最も親しまれている川のひとつ。その安倍川の河川敷で最初に花火大会が行われたのは1953年、その後、回を重ねるごとにさまざまな仕掛け花火が登場し、多彩な演出で人々を魅了してきました。
現在では、約50万人もの観客が集まる静岡市を代表する大きな花火大会に発展し、静岡県内の4つの煙火業者による花火が約10,000~15,000発打ち上げられます。
2022年の花火大会は会場が拡大!

今年の安倍川花火大会では、従来整備されていた桟敷席(さじきせき)が廃止され、会場を拡大することで密にならずに観覧できる工夫がされています。また、どこからでも観覧席へ入場できるようにすることで人が分散されるように配慮されています。
会場周辺は当日交通規制がかかります。なるべく徒歩で会場に向かい、遠方からの方は静岡県庁前から出るシャトルバスを利用するなどルールを守って、観覧しましょう。
記事を書いた人

大縄典子
転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、高校生の息子、中学生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第69回安倍川花火大会(2022年) |
ふりがな | だいろくじゅうきゅうかいあべかわはなびたいかい |
主催者名 | 安倍川花火大会本部 |
開催期間 | 2022年7月23日 |
開催時間 | 19:30~20:30 |
開催スポット | 安倍川河川敷 弥勒橋上流~安西橋下流 |
住所 | 静岡県静岡市葵区藤兵衛新田 |
電話番号 | 054-221-7199 |
アクセス | JR静岡駅より徒歩35分(約2.8km) ※静岡県庁からシャトルバスあり |
駐車場 | 駐車場なし |
備考 | ※荒天の場合中止 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2022年06月30日/更新日2022年07月11日