6月30日は夏越の祓&茅の輪くぐり<br/>親子で体験したい日本の伝統行事
2025年6月30日

6月30日は夏越の祓&茅の輪くぐり
親子で体験したい日本の伝統行事

寒川神社 水無月大祓式並 茅の輪神事(2025)
さむかわじんじゃ みなづきおおはらえしきならび ちのわしんじ
体験する
歴史・文化を感じる
神奈川県高座郡寒川町

神奈川県寒川町にある「寒川神社」では、2025年6月30日(月)に、「水無月大祓式並 茅の輪神事」が斎行されます。

神社では、古式作法に則って茅の輪をくぐり、無病息災を願います。

今回は、「寒川神社」に「水無月大祓式並 茅の輪神事」の開催情報などを教えていただきました。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「茅の輪くぐり」とは

寒川神社の「水無月大祓式並 茅の輪神事」での茅の輪くぐりの様子
寒川神社の「水無月大祓式並 茅の輪神事」での茅の輪くぐりの様子

「茅の輪くぐり」は、全国にある多くの神社で行われている伝統行事のひとつです。

「茅の輪」とは、古くから厄祓いなどで使用されている茅(かや)でできた輪のこと。

「茅の輪くぐり」は、境内に設置された茅の輪を、右回り、左回りと8の字に3回通って、災いや厄を祓(はら)います。

「茅の輪くぐり」を行う「大祓式」とは

寒川神社の「水無月大祓式並 茅の輪神事」では、大祓詞(おおはらえのことば)の奏上なども行われます
寒川神社の「水無月大祓式並 茅の輪神事」では、大祓詞(おおはらえのことば)の奏上なども行われます

「大祓式」は、6月と12月の年2回行われる、日本の伝統的な神事です。

日常生活の中で身についた、さまざまな罪や穢(けが)れを祓い、清らかな心身に立ち返ることで、次の半年をすがすがしく平穏に過ごせるよう祈念します。

年2回斎行される「大祓式」のうち、6月は「夏越の祓」(なごしのはらえ)、12月は「年越しの祓」といわれ、多くの神社では「夏越の祓」の際に「茅の輪くぐり」が行われます。

「水無月大祓式並 茅の輪神事」とは

日本の伝統的な神事を体感できる貴重な機会です
日本の伝統的な神事を体感できる貴重な機会です

寒川神社の「水無月大祓式並 茅の輪神事」は、毎年6月30日に執り行われます。

知らず知らずのうちに身についてしまった罪や穢れを半年ごとに祓い清める伝統的な行事です。

大祓詞を奏上したあと、参列者は自らの罪穢れを移した人形を納めます。

さらに、同神社の境内にはチガヤとよばれる植物で編まれた直径約2.5mの茅の輪が設置され、その輪を3回くぐって無病息災を祈念します。

2025年の開催情報

参列者が茅の輪をくぐる様子
参列者が茅の輪をくぐる様子

2025年の寒川神社の「水無月大祓式並 茅の輪神事」は、6月30日(月)に斎行されます。

古式に則った厳かな神事ですが、誰でも参列できます。

災いや厄を祓い、無病息災を願う寒川神社の「水無月大祓式並 茅の輪神事」。心身を清められるだけでなく、日本の伝統文化にふれることができます。

ぜひ家族で参拝して、新しい気持ちで一年の後半をスタートさせましょう!

とりっぷノート♪「寒川神社」ってどんな神社?

初詣の時期には、三が日で約50万人が訪れることも!
初詣の時期には、三が日で約50万人が訪れることも!

「寒川神社」は、神奈川県の厚木市と茅ヶ崎市に隣接する高座エリアに位置しています。

約1,600年以上の歴史があり、源頼朝や小田原北条氏、武田信玄や徳川家など名だたる武将からも崇敬されていました。

御祭神は、寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)の2柱。全国有数の八方除(はっぽうよけ)の守護神として信仰されています。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名寒川神社 水無月大祓式並 茅の輪神事(2025)
ふりがなさむかわじんじゃ みなづきおおはらえしきならび ちのわしんじ
主催者名寒川神社
開催期間2025年6月30日
開催時間14:00~
開催スポット寒川神社
住所神奈川県高座郡寒川町宮山3916
電話番号0467-75-0004
料金無料
アクセス【車】圏央道・寒川北ICから神社駐車場まで約5分
【電車】JR相模線「宮山駅」から徒で約5分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年05月21日/更新日2025年05月21日