「安倍川花火大会」最新情報!ドローンショー&オロナミンC配布も
2025年7月19日

「安倍川花火大会」最新情報!ドローンショー&オロナミンC配布も

第72回安倍川花火大会(2025年)
あべかわはなびたいかい
見る
静岡県静岡市

静岡県内トップクラスの規模を誇る「第72回安倍川花火大会」が、2025年7月19日(土)に「安倍川河川敷」で開催されます 。今年もドローンショーが行われるほか、暑い日にうれしい「オロナミンC」の無料配布も行われます!

例年、約1万~1万5,000発の花火が安倍川の中州から打ち上がり、スターマインや尺玉など迫力満点の花火が夜空を彩る静岡の夏の風物詩を家族みんなで楽しみましょう。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「第72回安倍川花火大会(2025年)」会場周辺の天気

7月5日(土)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]33℃[+6]
最低[前日差]26℃[+6]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率1001010
7月6日(日)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]34℃[+1]
最低[前日差]26℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率001010

2025年の「安倍川花火大会」開催概要

第72回安倍川花火大会のポスター
第72回安倍川花火大会のポスター

「安倍川花火大会」は2025年7月19日(土)に開催されます。

2025年「安倍川花火大会」の見どころ

「安倍川花火大会」過去開催の様子
「安倍川花火大会」過去開催の様子

スターマインや巨大スターマイン、尺玉、市民花火などバラエティ豊かな大迫力の花火が次々と夜空を彩ります。一級河川である安倍川の水面に映り込む花火も幻想的で見どころのひとつです。

画像はイメージです
画像はイメージです

また、2023年から実施している「ドローンショー」も開催! 今年は、大塚製薬株式会社の炭酸栄養ドリンク「オロナミンCドリンク」の発売 60 周年を記念した特別プロジェクト「元気ハツラツ!大空大合唱」が行われます。

約1,300 機にも及ぶドローンが夜空に歌詞や五線譜、オロナミンⅭの形をした音符を描き出し、声を合わせて大合唱をする企画。楽曲は、世代を超えて愛されるシンガーソングライター・KANさんの大ヒット曲「愛は勝つ」です。

花火打ち上げ前の19時30分~19時45分の約15分にわたって楽しむことができます♪

「オロナミンC」無料配布も!

先着1万人にオロナミンCドリンク1本とオリジナルうちわをプレゼント!
先着1万人にオロナミンCドリンク1本とオリジナルうちわをプレゼント!

当日、会場内に「オロナミンCブース」が登場! 元気を届けたいという思いから、1万本限定で「オロナミンC」とオリジナルうちわの無料配布が行われます(先着順、なくなり次第終了)。

オロナミンCで暑さ対策をして「元気ハツラツ!」で花火を楽しみましょう♪

2025年のプログラム

2025年の「第72回安倍川花火大会」は、下記のスケジュールで行われます。

  • 10時~:慰霊法要
  • 19時30分~19時45分:ドローンショー
  • 19時45分~21時:花火大会(露天販売も21時で終了)

2025年の観覧席情報

観覧は無料で、有料席の設定はありません。河川敷から間近で迫力ある花火を楽しむことができます。

「安倍川花火大会」会場マップはこちら(外部サイト)

2025年の交通情報

当日は最寄り駅などからのシャトルバス運行はなく、また17時~22時の時間帯に大規模な交通規制が実施されます。一般駐車場はないため、公共交通機関の利用や徒歩、自転車がおすすめです。

交通規制について(外部サイト)

安倍川花火大会本部の推奨徒歩ルートは、JR「静岡駅」・静鉄「新静岡駅」から徒歩約40分(2.8km)、またはJR「安倍川駅」から徒歩約40分(3km)です。公式サイトでルートマップが確認できます。

徒歩ルートマップはこちら(外部サイト)

自転車を利用する場合は、会場周辺の小学校や公園などが臨時の自転車駐輪場として解放されるため、各駐輪場が利用できます。ただし、規制区域内では自転車から降りて、押して歩いてください。

  • 駒形小学校
  • 安倍川町公園
  • 安倍川中学校
  • 静岡商業高校
  • 田町小学校
  • 田町公園
  • 柳町スポーツ広場
  • 手越公園
  • 長田北小学校

シェアサイクル「パルクル」の活用もおすすめです。

「パルクル」公式サイトで詳しく見る(外部サイト)

静岡の夜空を彩る伝統的な花火大会

静岡県内の煙火業者による多彩な演出を楽しみましょう!
静岡県内の煙火業者による多彩な演出を楽しみましょう!

例年、約50万人もの観客が集まり、静岡の夏を代表する花火大会のひとつ「安倍川花火大会」は、昭和28年(1953年)に戦没者の慰霊と鎮魂、復興の祈りを込めて始まった歴史ある大会です。回を重ねるごとにさまざまな仕掛け花火が登場し、多彩な演出で人々を魅了してきました。

静岡の夏の代名詞として、多くの人に愛され続けている壮大な光の芸術を、ぜひ会場でお楽しみください。

とりっぷノート!熱中症対策を忘れずに

当日は大変な混雑が見込まれており、会場への行き帰りだけでも時間がかかる可能性があります。日中はもちろん、日が沈んでも気温が高いことが予想されるため、こまめな水分補給など熱中症対策を万全におでかけください。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第72回安倍川花火大会(2025年)
ふりがなあべかわはなびたいかい
主催者名安倍川花火大会本部
開催期間2025年7月19日
開催時間19:30~21:00
開催スポット安倍川河川敷(安倍川橋上流~安西橋下流)
住所静岡県静岡市葵区田町3丁目付近
電話番号054-221-7199
※電話窓口は「安倍川花火大会本部」です
料金観覧無料
アクセス【電車】JR東海道新幹線、東海道本線「静岡駅」から徒歩で約35分(約2.8km)
ほか、「静岡県庁南」臨時バス停からシャトルバスの運行あり
駐車場駐車場なし
備考【開催情報】荒天中止、順延なし
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月03日/更新日2025年07月04日