上溝に江戸末期から伝わる夏祭り!<br/>上溝商店街通りに神輿と山車が登場
2025年7月26日 〜 2025年7月27日

上溝に江戸末期から伝わる夏祭り!
上溝商店街通りに神輿と山車が登場

令和7年上溝夏祭り(2025年)
かみみぞなつまつり
体験する
歴史・文化を感じる
神奈川県相模原市

神奈川県相模原市中区にある上溝商店街通りでは、2025年7月26日(土)と27日(日)の2日間、「令和7年 上溝夏祭り」が開催されます。

「かながわのまつり50選」にも選定された「上溝夏祭り」の魅力と見どころをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「令和7年上溝夏祭り(2025年)」会場周辺の天気

7月16日(水)
最高[前日差]30℃[-2]
最低[前日差]25℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------70
7月17日(木)
雨 のち くもり
最高[前日差]30℃[+2]
最低[前日差]24℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率70703010

江戸末期から続く伝統の祭り「上溝夏祭り」

神奈川県北最大級の夏祭りです
神奈川県北最大級の夏祭りです

「上溝夏祭り」は、江戸末期から続く神奈川県相模原市の上溝地区の夏祭りで、毎年7月下旬の土・日曜に上溝商店街通りを歩行者天国にして開催されます。郷土の歴史と文化を子供たちに伝える貴重な機会です。

神奈川県の県北最大級の夏祭りとしても知られ、「かながわのまつり50選」にも選ばれています。

神輿と山車が集まる様子は圧巻!

昔ながらの神輿と山車がまちを練り歩きます
昔ながらの神輿と山車がまちを練り歩きます

祭りの最終日、2025年7月27日(日)の夕方には、伝統が息づく神輿と山車が、各町内から商店街通り本町交差点の祭典本部前へと集まります。

提灯の灯りが神輿を照らす夜の風情は、親も子も魅了します
提灯の灯りが神輿を照らす夜の風情は、親も子も魅了します

日が落ちてあたりが暗くなると、それぞれの神輿に提灯の灯が灯され、お祭りのにぎわいや華やかさを演出します。

郷土の歴史にふれ、日本の夏祭りを満喫できる「上溝夏祭り」。神奈川県北最大級の夏祭りを親子で体験してみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪第37回大野北銀河まつりの開催も

2025年8月2日(土)・3日(日)には、相模原市中央区の「鹿沼公園」で、「第37回大野北銀河まつり」が開催されます。ダンスや歌などのステージイベントや模擬店、手作りマルシェなど楽しいイベント盛りだくさんです。こちらもぜひお楽しみに!(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名令和7年上溝夏祭り(2025年)
ふりがなかみみぞなつまつり
開催期間2025年7月26日 〜 2025年7月27日
開催時間7月26日(土)18:00~20:30
7月27日(日)14:30~20:30
開催スポット上溝商店街通り
住所神奈川県相模原市中央区上溝
料金観覧無料
アクセス【電車】
JR相模線「上溝駅」すぐ
駐車場駐車場なし
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月14日/更新日2025年07月14日