
4000人が踊る圧巻の総踊り
「八代くま川祭り」開催情報
熊本県八代市で、2025年8月1日(金)、2日(土)の2日間にわたって、「~新市誕生20周年記念~第58回八代くま川祭り」が開催されます。
今年で58回目を迎える伝統あるお祭りで、親子で参加できるみこしや縁日、物産展など、2日間にわたって多彩なイベントが楽しめる夏の一大イベントです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください
「~新市誕生20周年記念~第58回八代くま川祭り2025」会場周辺の天気

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10 | 0 | 0 | 0 |

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10 | 0 | 0 | 0 |
本祭のメインは圧巻の総踊り

8月2日(土)の本祭では、17時30分から子どもみこしと大人みこしがスタート。小さな子供から大人まで、みんなで力をあわせてみこしを担ぐ活気あふれる時間です。18時30分からのオープニングを経て、19時からはいよいよメインイベントの総踊りが始まります。
約4000名の参加者がオリジナル曲にあわせて踊る総踊りは、まさにこのお祭りの真骨頂。道路の真ん中で繰り広げられる壮大なダンスパフォーマンスは、見ているだけでも圧倒される迫力です。20時30分からは表彰式で祭りのフィナーレを迎えます。
前夜祭で盛り上がりをプレビュー
8月1日(金)に開催される前夜祭では、17時30分から20時30分まで「のど自慢大会(本戦)」が開催されます。地元の才能あふれる出演者たちが自慢の歌声を披露し、お祭りムードを盛り上げます。
グルメと縁日で家族みんなが楽しめる
2日間を通して開催される縁日と物産展では、八代の特産品や美味しいグルメを楽しめます。子供たちが喜ぶ縁日の出店も多数あり、射的やくじ引きなど懐かしい遊びで盛り上がることができます。
昭和から続く歴史ある夏祭り

「八代くま川祭り」は、昭和32年(1957年)の「納涼祭り」から始まり、昭和38年(1963年)に「八代港祭り」、そして昭和43年(1968年)から現在の「八代くま川祭り」となりました。
昭和57年(1982年)からは球磨川にちなんだガラッパ(かっぱ)が登場し、お祭りの象徴的存在として親しまれています。長い歴史の中で地域の人々に愛され続けてきた伝統の祭りです。
2025年は、新市誕生20周年の節目を祝う特別な「八代くま川祭り」が開催されます。八代の熱い夏を体感してください。
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | ~新市誕生20周年記念~第58回八代くま川祭り2025 |
ふりがな | しんしたんじょう20しゅうねんきねんだい58かいやつしろくまがわまつり2025 |
開催期間 | 2025年8月1日 〜 2025年8月2日 |
開催時間 | 8月1日(前夜祭) 17:30~20:30 のど自慢大会(本戦) 17:00~21:00 縁日・物産展 8月2日(本祭) 17:00~21:00 縁日・物産展 17:30~18:30 子どもみこし・大人みこし 18:30~19:00 オープニング 19:00~20:30 総踊り 20:30~21:00 表彰 |
住所 | 熊本県八代市西松江城町1-47 |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |