東伊豆町で「稲取温泉花火演舞」開催!2025年最新情報&見どころ紹介
2025年7月21日(月・祝)~2025年7月25日(金)、2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)

東伊豆町で「稲取温泉花火演舞」開催!2025年最新情報&見どころ紹介

稲取温泉花火演舞(2025年)
いなとりおんせんはなびえんぶ
見る
静岡県賀茂郡東伊豆町

静岡県東伊豆町の稲取(いなとり)地域で、2025年7月21日(月・祝)~25日(金)、8月25日(月)~29日(金)の期間、恒例の「稲取温泉花火演舞」が開催されます。

期間中、「銀水荘前」「サンライズテラス」「稲取漁港」の3カ所のうち、各日1カ所から打ちあがる美しい花火を楽しむことができます。

2025年の開催スケジュールや見どころをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、「稲取温泉旅館協同組合」公式サイトをご確認ください

「稲取温泉花火演舞(2025年)」会場周辺の天気

7月8日(火)
晴れ
最高[前日差]32℃[+1]
最低[前日差]26℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------10
7月9日(水)
晴れ
最高[前日差]33℃[+2]
最低[前日差]26℃[+2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率10101010

2025年の「稲取温泉花火演舞」開催概要

打ち上げ時間は10分間。短い時間の間に美しさが凝縮されています
打ち上げ時間は10分間。短い時間の間に美しさが凝縮されています

2025年の「稲取温泉花火演舞」は、2025年7月21日(月・祝)~25日(金)、8月25日(月)~29日(金)の10日間行われます。今年も日によって打ち上げ場所が変わり、あらゆる角度から約300発(約10分間)の花火ショーを楽しむことができます。

2025年「稲取温泉花火演舞」開催スケジュール

2025年は下記の日程で開催されます。

  • 2025年7月21日(月・祝)20:30~/銀水荘前
  • 2025年7月22日(火)20:30~/サンライズテラス
  • 2025年7月23日(水)20:30~/稲取漁港
  • 2025年7月24日(木)20:30~/サンライズテラス
  • 2025年7月25日(金)20:30~/稲取漁港
  • 2025年8月25日(月)20:30~/銀水荘前
  • 2025年8月26日(火)20:30~/サンライズテラス
  • 2025年8月27日(水)20:30~/稲取漁港
  • 2025年8月28日(木)20:30~/サンライズテラス
  • 2025年8月29日(金)20:30~/稲取漁港

【銀水荘前】2025年の見どころ

花火が間近で打ち上がる一等席から絶景を観賞♪
花火が間近で打ち上がる一等席から絶景を観賞♪

「銀水荘」は、稲取温泉街にある旅館で、目の前に太平洋を望むロケーションが魅力。花火の打ち上げ日は、祭り期間中のうちの2日間で、旅館の前で花火が打ち上げられます。

客室から快適に花火を観賞でき、小さな子供連れにもおすすめです。

  • 2025年7月21日(月・祝)20:30~
  • 2025年8月25日(月)20:30~

どんな花火があがる?

スターマインや2.5号玉など、約300発の花火を楽しむことができます。

観覧席情報

無料・有料問わず、観覧席は設けられていないので、思い思いの場所から花火を眺めることができます。

交通情報

駐車場は、会場から徒歩で約5分の「稲取文化公園」が利用可能です。ただし、駐車台数は約15台と数に限りがあるため、公共交通機関の利用がおすすめです。なお、シャトルバスなどの運行はありません。

【サンライズテラス】2025年開催情報

 昼間の「サンライズテラス」からの展望
昼間の「サンライズテラス」からの展望

「サンライズテラス」は、太平洋が一望でき、伊豆七島などが見わたせる稲取温泉随一の絶景スポット。花火の打ち上げは、期間中の4日間です。

赤や青、黄色、紫、緑など色とりどりの花火が楽しめます。レモン色やピンク色などの中間色も織り交ぜた、カラフルな構成に注目です♪

  • 2025年7月22日(火)20:30~
  • 2025年7月24日(木)20:30~
  • 2025年8月26日(火)20:30~
  • 2025年8月28日(木)20:30~

どんな花火があがる?

スターマインや2.5号玉など、約300発が打ち上がります。今年は4部構成です。

  • 【第一部】一斉打上からスタートするオープニング花火(約3分間/スターマインや単発花火)
  • 【第二部】斜め方向に打ち上げ(約3分間/スターマインや単発花火)
  • 【第三部】最大2.5号玉の迫力満点の花火(約3分間/スターマインや単発花火)
  • 【第四部】フィナーレの錦冠花火(柳の花火)(約1分間/フィナーレスターマイン)

観覧席情報

無料・有料問わず、観覧席は設けられていません。例年混雑せず、ストレスフリーで観覧できます。

交通情報

駐車場は、「銀水荘前」と同じく「稲取文化公園」が利用可能です。なお、シャトルバスなどの運行はありません。

【稲取漁港】2025年開催情報

 夜空を鮮やかに照らす花火に子供も感動!
夜空を鮮やかに照らす花火に子供も感動!

複数の堤防を有する広大な漁港「稲取漁港」では、一番外海に近い場所にある全長約250mの新堤防から花火が打ち上げられます。花火の打ち上げは、期間中の4日間です。

最大5号玉の大輪の花火を見ることができます。

  • 2025年7月23日(水)20:30~
  • 2025年7月25日(金)20:30~
  • 2025年8月27日(水)20:30~
  • 2025年8月29日(金)20:30~

どんな花火があがる?

スターマインや2.5号玉、5号玉など、約300発が打ち上がります。今年は4部構成です。

  • 【第一部】一斉打上からスタートするオープニング花火(約3分間/スターマインや単発花火)
  • 【第二部】いろいろな色の花火打ち上げ(約3分間/スターマインや単発花火)
  • 【第三部】最大5号玉まで使用する迫力満点の花火(約3分間/スターマインや単発花火)
  • 【第四部】最錦冠花火(柳の花火)で最大5号玉まで打ちあがる迫力のフィナーレ(約1分間/フィナーレスターマイン)

観覧席情報

無料・有料問わず、観覧席は設けられていません。打ち上げ場所の周辺にはトイレがないため、トイレの心配がある場合は、宿泊施設からの観覧がおすすめです。

交通情報

駐車場は設けられていないため、公共交通機関を利用しましょう。なお、シャトルバスなどの運行もありません。

風情豊かな温泉街で楽しめる花火大会

周辺の宿泊施設から花火を眺められる点も魅力のひとつです
周辺の宿泊施設から花火を眺められる点も魅力のひとつです

毎年7月下旬と8月下旬に、静岡県東伊豆町の稲取地域で開催される夏の風物詩「稲取温泉花火演舞」ですが、かつては、「どんつく祭」が開催される6月上旬の2日間のみ行われていました。

1年に2日のみ打ち上がる花火は、稲取地域に住む人々にとっての大きな楽しみのひとつだったそう。

その後、地元の人の要請を受けて徐々に回数が増えていき、2019年(令和元年)頃から現在のように複数日にわたって開催されるようになりました。

稲取地域は温泉街としても知られており、打ち上げ日に合わせてホテルや宿に宿泊をすれば、花火を客室から眺めることもできます。温泉でリフレッシュしつつ、夜は花火を眺めて心も癒やしてみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪雨天対策の取り組み

2025年は群馬県の「灯屋煙火店」による花火打ち上げが楽しめます。防炎性能に加え、防水効果もある「防焔紙(ぼうえんし)」というオリジナルの特殊加工シートを花火の筒にかぶせることで、花火大会の当日に多少の雨天になっても打ち上げが可能なのだそう!

「灯屋煙火店」公式サイト(外部サイト)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名稲取温泉花火演舞(2025年)
ふりがないなとりおんせんはなびえんぶ
主催者名稲取温泉旅館協同組合
開催期間2025年7月21日(月・祝)~2025年7月25日(金)、2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
開催時間各日20時30分~
開催スポット銀水荘前、サンライズテラス、稲取漁港
住所静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1624−1 ほか
電話番号0557-95-2901
※電話窓口は「稲取温泉旅館協同組合」です
料金観覧無料
アクセス■銀水荘前
【車】東名高速道路・長泉沼津ICから約1時間30分
【電車】伊豆急行線「伊豆稲取駅」から徒歩で約20分
■サンライズテラス
【車】東名高速道路・長泉沼津ICから約1時間35分
【電車】伊豆急行線「伊豆稲取駅」から徒歩で約15分
■稲取漁港
【電車】伊豆急行線「伊豆稲取駅」から徒歩で約15分
駐車場駐車場あり
備考【駐車場情報】稲取漁港には駐車場なし
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月07日/更新日2025年07月07日