ユニークな振り付けで踊り歩く<br/>富士宮市民が大盛り上がりの1日
2025年8月3日

ユニークな振り付けで踊り歩く
富士宮市民が大盛り上がりの1日

第34回宮おどり(2025年)
みやおどり
見る
静岡県富士宮市

静岡県富士宮(ふじのみや)市では、2025年8月3日(日)に、「第34回宮おどり」が開催されます。

祭り開催中は幅広い年代の市民が盛大に踊り盛り上がります。

地域で愛される「第34回宮おどり」について、楽しみ方をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「第34回宮おどり(2025年)」会場周辺の天気

7月19日(土)
くもり 時々 晴れ
最高[前日差]33℃[+2]
最低[前日差]23℃[-2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---0010
7月20日(日)
晴れ のち 雨
最高[前日差]32℃[-1]
最低[前日差]25℃[+3]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率10101030

「宮おどり」とは?

愛好家や地域の連(れん)が次々に登場して、自慢の踊りを披露します
愛好家や地域の連(れん)が次々に登場して、自慢の踊りを披露します

「宮おどり」は、毎年8月初旬に静岡県富士宮市で行われる踊りの祭りです。

踊りの振り付けは、1992年(平成4年)に市制施行50周年を迎えたことを記念して、振付家のラッキー池田さんが創作。ユニークな身振り手振りで、富士宮市民が踊りを楽しみます。

町内会や愛好家の団体など、さまざまな連が登場して、独自にアレンジを加えた踊りを披露するのが魅力です。

2025年の開催情報

連が集まり盛り上がる会場の様子
連が集まり盛り上がる会場の様子

2025年の「宮おどり」は、8月3日(日)に開催されます。

今年も、「富士山本宮浅間大社」(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)を中心に、約2,000人の踊り手たちが市街地にある目抜き通りを元気いっぱいに踊ります。

当日は飛び入り参加も大歓迎なので、ぜひ家族でおでかけして、一緒に踊ってみては。気持ちいい汗を流せば、日頃のストレスも吹き飛ぶかもしれません。

とりっぷノート♪ユニフォームに注目

浴衣やハッピなど、こだわりのユニフォームで登場します
浴衣やハッピなど、こだわりのユニフォームで登場します

祭りでは、各参加団体の個性豊かなユニフォームも見どころのひとつです。ぜひ、こだわりにあふれる衣装をチェックしてみてくださいね。さらに、毎年訪れれば、団体ごとの変遷が見られ、より楽しいかもしれません。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第34回宮おどり(2025年)
ふりがなみやおどり
主催者名宮おどり実行委員会
開催期間2025年8月3日
開催時間18:00~20:00
開催スポット富士山本宮浅間大社、市街地目抜き通り
住所静岡県富士宮市宮町1-1
電話番号0544-26-3101
※電話窓口は「富士宮商工会議所」です
アクセス【車】東名高速道路・富士ICまたは、新東名高速道路・新富士ICから約20分
【電車】JR身延線「富士宮駅」から徒歩で約10分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月18日/更新日2025年07月18日