
熱海で恒例の花火大会開催!
2025年最新情報&見どころ紹介
1年を通じて10回以上開催される「熱海海上花火大会」が2025年も開催決定! 静岡県熱海市の熱海湾で春から冬まで年間を通じて開催されます。三面を山に囲まれたすり鉢状の地形が生み出す大迫力の音響効果と、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」は圧巻の美しさです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「熱海海上花火大会(2025年)」会場周辺の天気

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 10 |

時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10 | 10 | 10 | 50 |
2025年の開催概要

夏の「熱海海上花火大会」は2025年7月25日(金)、8月5日(火)、8月8日(金)、8月18日(月)、8月25日(月)に開催されます。
見どころ
見どころは三面を山に囲まれた熱海湾の地形を活かした大迫力の音響効果で、花火の音が山に反響しスタジアムのような音響が楽しめます。フィナーレの「大空中ナイアガラ」では会場全体から打ち上がる花火が夜空を埋め尽くします。
観覧席情報
観覧は無料で、サンビーチ海水浴場から熱海港までの海岸線一帯が観覧場所になっています。有料席はありません。
「熱海海上花火大会」とは

熱海海上花火大会は1952年に始まった歴史ある花火大会です。1949年の「キティ台風」による高波被害と翌1950年の火災被害を受けて、熱海の災害復興を祈念し、街の復興とその努力に報いるべく花火を打ち上げたのが開催のきっかけとなりました。
現在では1年を通して開催される熱海の代名詞となっており、夏だけでなく四季を通じて花火が楽しめる全国でも珍しい花火大会です。
見るだけでなく体感していただく花火として、おなかに響くほどの音と美しい花火の競演を楽しんでくださいね。
とりっぷノート♪日中は海水浴へ
2025年8月31日(日)まで、花火の観覧場所になっている 「熱海サンビーチ」は、日中は海水浴場がオープンしており、海上の巨大アスレチック「ウォーターパーク」などもオープンしています。日中は海水浴を楽しんで、夜は花火観賞をするのもおすすめです。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 熱海海上花火大会(2025年) |
ふりがな | あたみかいじょうはなびたいかい |
開催期間 | 2025年度開催日 7月25日(金)、8月5日(火)、8月8日(金)、8月18日(月)、8月25日(月) 、9月15日(月・祝)、9月23日(火・祝)、10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)、11月24日(月・振休)、12月7日(日)、12月19日(金) |
開催時間 | 20:20~20:40(7月8月のみ20:20~20:45) |
開催スポット | 熱海湾 |
住所 | 静岡県熱海市渚町地先 親水公園ほか |
電話番号 | 0557-85-2222 ※電話窓口は「熱海市観光協会」です |
アクセス | JR熱海駅より熱海港方面行きバスにて約10分、銀座また親水公園バス停下車 |
駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
備考 | 【交通情報】市営の駐車場やコインパーキングは混雑するため公共交通機関の利用を推奨 |
公式URL | 公式URLはこちら |