幻想的な舟山車と5,000発の花火も<br/>2025「寄居玉淀水天宮祭」開催情報
2025年8月2日

幻想的な舟山車と5,000発の花火も
2025「寄居玉淀水天宮祭」開催情報

寄居玉淀水天宮祭(2025)
よりいたまよどすいてんぐうさい
体験する
歴史・文化を感じる
埼玉県大里郡寄居町

埼玉県寄居町(よりいまち)では、2025年8月2日(土)に、夏の恒例行事である「寄居玉淀水天宮祭」が開催されます。

舟山車(ふなだし)と花火の美しい競演が見られ、例年多くの人々で賑わいます。

今回は、家族で楽しめる「寄居玉淀水天宮祭」の見どころを「寄居玉淀水天宮祭実行委員会」に聞きました。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「寄居玉淀水天宮祭(2025)」会場周辺の天気

7月12日(土)
くもり
最高[前日差]29℃[+4]
最低[前日差]21℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------20
7月13日(日)
くもり 時々 晴れ
最高[前日差]30℃[+3]
最低[前日差]21℃[+2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率20101010

「寄居玉淀水天宮祭」とは

幻想的な舟山車と夜空に咲く花火にママパパもうっとり
幻想的な舟山車と夜空に咲く花火にママパパもうっとり

「寄居玉淀水天宮祭」は、毎年8月の第1土曜に行われます。この祭りは玉淀河原の下流側に鎮座する「水天宮本宮」の祭礼で、関東一の水祭りともいわれています。

祭りでは、花飾りやぼんぼり提灯(ちょうちん)などで飾られた町内別の舟山車が、笛や太鼓などのお囃子(はやし)を奏でる幻想的な光景が見られます。

さらに、国指定史跡であり日本100名城にも選ばれている「鉢形城跡」(はちがたじょうあと)を背景に、約5,000発の花火の打ち上げも!

川面に映る華やかな花火と舟山車が競演する夏の絶景は、子供から大人まで、訪れる人々を魅了します。

「寄居玉淀水天宮祭」の歴史を知ろう!

およそ90年にわたって続く歴史のある祭りです
およそ90年にわたって続く歴史のある祭りです

「寄居玉淀水天宮祭」は、かつて寄居保勝会(現在の寄居町観光協会の前身)が、荒川の下流で一基の石宮を発見したことに始まります。

調査の結果、この石宮は、かつて地元の漁師たちが水難除けの祈りを込めて祀っていた水神様であることがわかりました。

その後、水神様と水天宮様が合祀(ごうし)され、水難除けや安産、子育ての神様として、改めて信仰されるようになりました。

水天宮の縁日は「五」のつく日とされており、最初の大祭は1931年(昭和6年)8月5日に開催。その付け祭りとして花火大会が行われ、現在の「寄居玉淀水天宮祭」がかたちづくられました。

水天宮本宮へ訪れよう!

現在も多くの人々が訪れる水天宮本宮
現在も多くの人々が訪れる水天宮本宮

現在も、水天宮本宮は玉淀河原の下流側に鎮座し、水難除け・安産・子育ての神様として祀られています。

寄居町観光協会では、安産や子育てのお守りの頒布も行われています。

祭りと合わせて、ぜひ水天宮本宮や観光協会にも足を運んでみてくださいね。

2025年の開催情報

川辺の涼しげなロケーションも祭りの特徴のひとつ
川辺の涼しげなロケーションも祭りの特徴のひとつ

2025年の「寄居玉淀水天宮祭」は、8月2日(土)に開催されます。

今年も、川面に映える大輪の花火と、ゆらめく灯りをまとった舟山車の美しい競演が楽しめます。

祭りの絶景をゆったりと楽しむなら、有料観覧席の利用がおすすめ! 2025年の有料観覧席情報をご紹介します。

有料観覧席

家族で訪れるならテーブル席やマス席がおすすめです
家族で訪れるならテーブル席やマス席がおすすめです

有料観覧席は7月11日(金)9時から販売されています。販売は先着順で、当日券の販売は行われません。

チケットぴあ販売サイトまたはセブン-イレブンのマルチコピー機での販売で、窓口販売は実施されないのでご注意を。

■有料観覧席
【A席】
・テーブル席(1~4人)
料金:2万4,000円/販売数:48卓
・イス席
料金:5,000円/販売数:108席
【B席】
・マス席(1.2m×1.8m/1~3人)
料金:8,000円/販売数:119区画

有料観覧席の詳しい情報は公式サイトをチェックしてくださいね。

寄居町の夏の風物詩である「寄居玉淀水天宮祭」。ぜひ家族みんなで訪れて、夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪当日の交通情報をチェック!

開催当日の18~22時は、周辺道路で交通規制が実施されます。なお、駐車場は周辺に複数箇所用意されますが、混雑が予想されます。なるべく公共交通機関を利用して来場しましょう。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名寄居玉淀水天宮祭(2025)
ふりがなよりいたまよどすいてんぐうさい
主催者名寄居玉淀水天宮祭実行委員会
開催期間2025年8月2日
開催時間花火大会は19:00~21:00
開催スポット玉淀河原
住所埼玉県大里郡寄居町玉淀河原
電話番号048-581-2121
※電話窓口は「寄居町役場」です
料金無料
※有料観覧席あり
アクセス【車】関越自動車道・花園ICから約15分
【電車】東武東上線・秩父鉄道線・JR八高線「寄居駅」から徒歩で約15分
駐車場駐車場あり
備考※駐車場は周辺の専用駐車場を利用
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年07月11日/更新日2025年07月11日