信濃町で「野尻湖花火大会」開催!<br/>2025年最新情報&見どころ紹介
2025年7月26日

信濃町で「野尻湖花火大会」開催!
2025年最新情報&見どころ紹介

第101回野尻湖花火大会(2025年)
だい101かいのじりこはなびたいかい
見る
長野県上水内郡信濃町

長野県信濃町の野尻湖周辺で、2025年7月26日(土)に、夏の恒例行事「第101回野尻湖花火大会」が開催されます。

色とりどりの花火が湖面を華やかに彩る光景はまさに圧巻。大正時代から続く、歴史ある「第101回野尻湖花火大会」の見どころや最新情報をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、主催者にお問い合わせください
※ページトップ画像提供:信州しなの町観光協会

「第101回野尻湖花火大会(2025年)」会場周辺の天気

7月16日(水)
くもり
最高[前日差]32℃[+5]
最低[前日差]20℃[-3]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------2020
7月17日(木)
雨 のち くもり
最高[前日差]26℃[-6]
最低[前日差]21℃[+2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率50405030

2025年「第101回野尻湖花火大会」開催情報

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「第101回野尻湖花火大会」は2025年7月26日(土)19時30分から開催されます。

雨天決行のため、急な雨に備えた準備をしておくと安心して楽しめます。なお、荒天時は中止です。

2025年の見どころ

過去開催時の様子
過去開催時の様子

今年は、スターマインやワイドスターマインをはじめ、大スターマイン、水中スターマイン、5号玉3発、10号玉などが打ち上がります。なお、例年の打ち上げ数は約2,000発です。

野尻湖上に打ち上がるため、視界を遮るものがほとんどなく、どの場所からでも美しい花火を観賞できます。また、湖面に花火の音が大きく響き渡り、さらに周辺の山々にも反響するため、野尻湖畔ならではの迫力さを感じられる点も魅力のひとつです。

2025年の観覧席情報

有料席はなく、無料で花火観賞を楽しむことができます。

2025年の交通情報

【駐車場】会場周辺に無料駐車場はありません。「黒姫高原駐車場:町営黒姫高原第2駐車場」に駐車し、有料シャトルバスの利用が推奨されています。

【シャトルバス】当日16時からシャトルバスが随時運行されます。乗り場は「黒姫駅」と「黒姫高原駐車場」で、中学生以上は往復500円、小学生以下は無料で利用できます。なお、最終便は21時30分野尻湖発です。

【交通規制情報】花火大会当日の18時30分~21時(予定)の時間帯に、会場周辺で交通規制が実施されます。

詳しい交通情報はこちら(外部サイト)

「野尻湖花火大会」の歴史&会場周辺のおすすめスポット

過去開催時の様子
過去開催時の様子

長野県信濃町に広がる標高654mの雄大な高原にある「野尻湖」は、清らかな自然に囲まれた景勝地として親しまれています。

その野尻湖を舞台に、毎年7月下旬に行われる「野尻湖花火大会」は、夏の信濃町を彩る恒例の伝統行事として大正時代中期から続く花火大会です。例年約2,000発もの花火が湖上から打ち上げられ、湖面と夏の夜空とあざやかに彩ります。

おすすめ立ち寄りスポット♪

ナウマンゾウの実物大の復元像が展示されています♪
ナウマンゾウの実物大の復元像が展示されています♪

湖底からナウマンゾウの化石が発掘されたことでも知られている野尻湖。湖畔には、ナウマンゾウの化石の展示と研究を行う「野尻湖ナウマンゾウ博物館」もあり、花火大会の前に立ち寄ってみるのもおすすめです。

「野尻湖ナウマンゾウ博物館」を詳しく見る(姉妹サイト「いこーよ」)

水辺の涼やかな雰囲気の中、親子で美しい景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪ロケット発射実験も開催予定

花火打ち上げ開始前の17時~18時30分の時間帯に、「第一桟橋先端」では約5分間隔で「清泉ロケット団」によるロケット発射実験が予定されています。

「清泉ロケット」とは、“日本の宇宙開発・ロケット開発の父”と呼ばれている糸川英夫博士が設計したペンシルロケットをベースにした固体燃料ロケットで、高度100mまで上昇したあと、上空で平和への願いが書かれた短冊を展開して野尻湖に着水します。

なかなか見る機会が少ないロケットの打ち上げを体験できる機会をお見逃しなく♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第101回野尻湖花火大会(2025年)
ふりがなだい101かいのじりこはなびたいかい
主催者名第101回野尻湖花火大会実行委員会
開催期間2025年7月26日
開催時間花火打ち上げ19:30~
開催スポット野尻湖周辺
住所長野県上水内郡信濃町野尻湖
電話番号026-255-6677
※電話窓口は「野尻湖花火大会実行委員会(信濃町総合情報センター内)」です
料金観覧無料
アクセス【車】上信越道・信濃町ICから約5分
【電車】しなの鉄道北しなの線「黒姫駅」からタクシーで約10分
駐車場駐車場あり
備考【開催情報】雨天決行、荒天中止
【交通情報】有料シャトルバスの運行あり
【交通規制情報】当日18時30分~21時頃実施
公開日2025年07月15日/更新日2025年07月15日