多彩な催しと花火で盛り上がる!<br/>「みのわ祭り」見どころ&開催情報
2025年7月26日

多彩な催しと花火で盛り上がる!
「みのわ祭り」見どころ&開催情報

みのわ祭り(2025年開催)
みのわまつり
体験する
歴史・文化を感じる
長野県上伊那郡箕輪町

長野県箕輪町(みのわまち)では、例年7月下旬に、「みのわ祭り」が開催されています。

2025年も開催が決定しました!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「みのわ祭り(2025年開催)」会場周辺の天気

7月18日(金)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]30℃[+5]
最低[前日差]16℃[-2]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------1010
7月19日(土)
晴れ
最高[前日差]33℃[+3]
最低[前日差]17℃[-1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率0102020

今年の「みのわ祭り」開催情報!

2025年7月26日(土)に、「第36回みのわ祭り」が開催されます。なお、今年も熱中症対策として開始時間を遅らせて、短縮開催となります。

ここに注目!

2025年の「第36回みのわ祭り」では、多彩なイベントが開催されます。また、地元の味が楽しめる屋台やキッチンカーの出店も予定されており、箕輪町ならではの魅力的なグルメも味わえます。

「みのわ祭り」とは

「みのわ祭り」は、例年7月下旬に、長野県箕輪町で開催される夏の恒例行事です。

「みんなのお祭り」というコンセプトで、プログラムには町民踊り、ステージ発表、みこし大行進などがあり、地域の文化や伝統を披露する機会となっています。

また、夜には、「みのわ天竜公園」で花火大会が開催されます。打ち上げ花火と手筒花火の競演も行われ、多くの観客を魅了しています。

「みのわ祭り」の見どころ

「みのわ祭り」は、1日を通して見どころ満載です。

オープニングイベントから始まり、町民踊りでは「箕輪ワクワクソング」と「箕輪天竜音頭」が披露されます。さらに、ステージ発表では、ダンス発表などが行われます。

ほかにも、みこし大行進や、消防団ブースや商工会による「宝投げ」、太鼓ステージなども開催され、内容盛りだくさんです。

祭りのフィナーレには、打ち上げ花火と手筒花火が夜空を彩ります。今年は、番場原公園第2グラウンドとみのわ天竜公園会場のほか、新たに「天竜川左岸側堤防」で、音楽にあわせて打ち上げる「ミュージックスターマイン」を実施。箕輪町発足70周年にちなみ、例年よりも多くの花火が打ち上げられる予定です。

とりっぷノート♪「宝投げ」の時間は非公開

毎年人気の商工会主催の「宝投げ」。今年は、いつ始まるのかとドキドキワクワク感も楽しんでほしいことから、時間非公開で行われます。ぜひ、家族で参加して景品をゲットしてくださいね。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名みのわ祭り(2025年開催)
ふりがなみのわまつり
開催期間2025年7月26日
開催時間【祭り】15:00~21:00
※納涼花火大会は19:45~21:00(手筒花火・音楽花火19:45〜、打上花火20:15〜)
開催スポット【メイン会場】松島仲町周辺 【花火大会会場】みのわ天竜公園、天竜川左岸側堤防(打ち上げは、番場原第2グラウンド)
住所長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8422-2
備考【開催情報】荒天の場合は、翌日に順延
【交通情報】13:00~22:00に交通規制を実施
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年07月17日/更新日2025年07月17日