都内で楽しむ阿波おどり<br/>【豊島区】東京大塚阿波おどり開催
2025年8月23日

都内で楽しむ阿波おどり
【豊島区】東京大塚阿波おどり開催

第51回東京大塚阿波おどり(2025年)
だい51かいとうきょうおおつかあわおどり
体験する
歴史・文化を感じる
東京都豊島区

東京都豊島区のJR大塚駅南口トランパル大塚、南大塚通りで、2025年8月23日(土)に、「第51回東京大塚阿波おどり」が開催されます。

1,000人以上の踊り手が参加する大塚の夏の風物詩として、51回目を迎える歴史あるイベント。親子で本場徳島の阿波おどりの迫力と美しさを都内で体感できる貴重な機会です。

1,000人以上の踊り手が織りなす圧巻のパフォーマンス

「東京大塚阿波おどり」の最大の魅力は、1,000人以上という大規模な踊り手による迫力満点のパフォーマンスです。色とりどりの衣装に身を包んだ踊り手たちが一斉に踊る光景は、圧倒的な感動体験となるでしょう。

本場徳島に負けない規模と質の高さで、都内にいながら本格的な阿波おどりを堪能できます。

参加連が集結するフィナーレは必見

各参加連が一堂に会するフィナーレは、このイベントの最大の見どころです。それぞれ異なる特色を持つ連が一斉に踊る圧巻の光景は、日頃の練習の成果が結集した感動的な瞬間です。

前夜祭と本祭で2日間たっぷり楽しめる

8月22日(金)の前夜祭では「南大塚ホール」で舞台演舞が開催され、間近で踊り手の技術と表現力を観察できます。

8月23日(土)の本祭では17時から大通りでの流し踊りがスタートし、まち全体が阿波おどり一色に染まります。2日間それぞれ異なる楽しみ方ができるため、家族で両日参加すればより深く阿波おどりの魅力を味わえます。

夕方から夜にかけての涼しい時間帯と駅直結のアクセス抜群な立地

16時20分の開会式から始まり、17時からの流し踊りは夕方から夜にかけての比較的涼しい時間帯に開催されます。真夏の暑さを避けながら、親子でゆっくりと阿波おどりを楽しめる時間設定となっているのもうれしいポイント。

また、JR大塚駅南口という交通至便な立地で開催されるため、電車でのアクセスが非常に便利です。

都内にいながら本場徳島の阿波おどりに匹敵する本格的な体験ができる「東京大塚阿波おどり」。家族みんなで参加して、1,000人以上が織りなす圧巻の阿波おどりを体感してくださいね。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第51回東京大塚阿波おどり(2025年)
ふりがなだい51かいとうきょうおおつかあわおどり
主催者名東京大塚阿波おどり実行委員会
開催期間2025年8月23日
開催時間16:00~ 開会セレモニー
16:20~ 開会式
17:00~ 流し踊り
開催スポット南大塚通り、TRAMパル大塚
住所東京都豊島区
駐車場駐車場なし
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月30日/更新日2025年07月31日