幕張で約2万発の花火大会開催<br/>2025最新情報&見どころ紹介
2025年8月2日

幕張で約2万発の花火大会開催
2025最新情報&見どころ紹介

幕張ビーチ花火フェスタ(2025年)
まくはりびーちはなびふぇすた
見る
千葉県千葉市

国内最大級20,000発の花火を打ち上げる「幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)」が、千葉県千葉市の「幕張海浜公園」で、2025年8月2日(土)に開催されます。

幕張の浜から東京湾に向けて斜めに打ち出される海上花火は迫力満点! 千葉の海辺を彩る特別な夏の夜をお楽しみください。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトなどをご確認ください

「幕張ビーチ花火フェスタ(2025年)」会場周辺の天気

7月20日(日)
晴れ
最高[前日差]34℃[±0]
最低[前日差]27℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------10
7月21日(月)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]33℃[+2]
最低[前日差]26℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率10101010

2025年の開催情報

満開の花火が夜空を彩ります
満開の花火が夜空を彩ります

「幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)」は2025年8月2日(土)に開催されます。

見どころ

2025年は「Love & Peace みんなが輝く『まちの宝』を未来へ!」をテーマに、国内最大級の約20,000発の花火が壮大なスケールで展開されます。

見どころは幕張の浜から東京湾に向けて斜めに打ち出される最大約150mの大きさの海上花火約4,000発で、花火の光と海面が幻想的な光景を生み出します。

また、全国花火競技大会で優勝クラスの伝統的な美しさを堪能できる尺玉をはじめ、"チーバくん"や"ちはなちゃん"などの創作花火、火柱や星が扇型に飛翔する新作の特殊効果花火も打ち上げられます。終盤には約10,000発の花火が黄金色の錦冠菊とともに夜空と海を包み込むグランドフィナーレが圧巻です。

観覧席情報

会場への入場は観覧エリア別に全入場者事前申込制となり、有料観覧席はSエリア(50,000円)からIエリア(2,500円)まで多彩な席種が用意されています。購入方法や最新の販売状況はは、公式サイトの「観覧席」ページをチェックしてくださいね。

有料観覧席チケット情報はこちら(外部サイト)

「幕張ビーチ花火フェスタ」とは

海面に打ち上がる海上花火が見どころです
海面に打ち上がる海上花火が見どころです

「幕張ビーチ花火フェスタ」は、「第1回千葉市民花火大会」として、1978年(昭和53)に「いなげの浜」で開催されました。その後、2012年(平成24年)から、開催場所が「幕張海浜公園」に移動し、現在は「幕張ビーチ花火フェスタ」の名称で親しまれています。

現在は、例年8月上旬に開催される、千葉市の夏の風物詩として多くの人に愛されています。

例年、花火の打ち上げ総数は国内最大級を誇り、開幕から錦冠菊(にしきかむろぎく)と海上花火を交えた感動のグランドフィナーレまで、美しい花火を存分に楽しめるプログラムが組まれています。

伝統的な尺玉花火から、最新作の花火や独創的な創作花火まで楽しめる国内最大級の花火ショーをぜひ親子で楽しんでくださいね。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名幕張ビーチ花火フェスタ(2025年)
ふりがなまくはりびーちはなびふぇすた
主催者名千葉市民花火大会実行委員会
開催期間2025年8月2日
開催時間19:15〜20:15
開催スポット幕張海浜公園と周辺施設
住所千葉県千葉市美浜区美浜1
電話番号050-5542-8600
※花火大会の問い合わせは「千葉市民花火大会実行委員会」です

0570-550-100
※有料観覧席のお問合せは「FANYチケット問い合わせダイヤル」です
料金観覧有料
アクセス【電車】JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩で約15~20分
駐車場駐車場なし
備考【開催情報】荒天または強風の場合は、当日9:00に中止判断を決定
【交通情報】公共交通機関の利用を推奨 
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月18日/更新日2025年07月18日