8/2「市川市民納涼花火大会」開催<br/>2025年最新情報&見どころ紹介!
2025年8月2日

8/2「市川市民納涼花火大会」開催
2025年最新情報&見どころ紹介!

第41回市川市民納涼花火大会(2025年開催)
だい41かいいちかわしみんのうりょうはなびたいかい
見る
千葉県市川市

千葉県市川市の江戸川河川敷(市川市側/大洲3丁目付近)で、2025年8月2日(土)に、江戸川の上空を盛大に彩る毎年恒例の花火大会「市川市民納涼花火大会」が開催されます。

約1万4,000発の花火が打ち上がる、首都圏有数の人気花火大会です。2025年の最新情報や見どころを紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、主催者へお問い合わせください

「第41回市川市民納涼花火大会(2025年開催)」会場周辺の天気

7月20日(日)
晴れ
最高[前日差]32℃[±0]
最低[前日差]26℃[+1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------010
7月21日(月)
くもり のち 晴れ
最高[前日差]33℃[+1]
最低[前日差]26℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率1001010

2025年「市川市民納涼花火大会」開催概要

過去開催時の様子
過去開催時の様子

「市川市民納涼花火大会」は2025年8月2日(土)19時15分〜20時20分に開催されます。打上不可能の場合は中止になり、順延なしです。

2025年の見どころ

今年は19時15分~20時20分に約1万4,000発の花火が打ち上がります。1,000発を開幕5秒間で打ち上げる大迫力の演出、仕掛け花火が作る山の高さで「ギネス記録」を狙う「富士の大仕掛け」など、大会開幕直後から見どころが満載です!

今年も対岸での東京都江戸川区で「江戸川区花火大会」が同時開催されます。

「富士の大仕掛け」とは

過去開催時の様子
過去開催時の様子

今年は「江戸川区花火大会」が開催50回目を迎え、記念に大会の呼び物としておなじみの富士山を描き出す仕掛け花火の「ギネス世界記録実現」を企画し、「市川市民納涼花火大会」も賛同。山の頂上部を高さ55mに設定し、仕掛け花火が作る山の高さで「ギネス世界記録」の「最も高い山型の仕掛け花火/Tallest firework mountain」を狙います! 夜明けの富士山を彩るにぎやかな演出と、都内最大級の8号玉も必見です♪

2025年のプログラム

例年、スターマインや仕掛け花火など、趣向を凝らした花火が話題の「市川市民納涼花火大会」。今年は下記のプログラムで進行予定です。

  • 19:15/大花火 ーはじまりの空ー
  • 19:25/ダイヤモンド富士 ー最高到達点!ー
  • 19:35/ブルーモーメント ー夏空のHarmonyー
  • 19:45/Poppin' ★ Butterfly ーキラキラハートー
  • 19:55/ニジイロ×キミイロ ー夢咲く華火ー
  • 20:05/蒼紫一閃 ー飽くなき進化ー
  • 20:15/Road to 1∞(ワンインフィニティ) ー新たなる船出ー

フィナーレは過去最大の打ち上げ数になるそうですよ♪

2025年の観覧席情報

無料観覧席のほか、3タイプの有料観覧席が用意されています。販売受付期間は2025年8月2日(土)16時までです。

  • 桟敷席:会場最前部の木製桟敷マス席
  • ペア席:河川敷の斜面部分にシートを敷いた席
  • イス席:パイプ椅子を設置した席
  • 自由席:指定エリア内の観覧場所でフリーに観覧可能

座席の詳細やチケット販売状況などは公式サイトで確認できます。

チケット販売ページ(外部サイト)

2025年の交通情報

【交通規制情報】大会当日、会場周辺では17時~22時まで、JR「市川駅」北口の一部区間は20時から交通規制が行われます。規制区域内に駐車場がある場合も一切通行できません。対象になるコインパーキングなどは公式サイトで確認できます。

【バス】JR「市川駅」南口発着のJR「本八幡駅」~JR「市川駅」間の路線バスと、JR「西船橋駅」~JR「市川駅」間の路線バスは、大会当日の16時から「大洲防災公園」までの折り返し運転になります。また、羽田空港行きの高速バスにも変更があります。

【自転車】自転車から降りて、押して通行が可能です。

花火大会当日の交通規制(外部サイト)

「市川市民納涼花火大会」とは

過去開催時の様子
過去開催時の様子

例年8月に開催される花火大会「市川市民納涼花火大会」。屋台もたくさん並び、非常に多くの人でにぎわいます。同時開催される「江戸川区花火大会」と合わせると、来場者数はなんと約140万人にものぼります! 

たくさんの人出がありますが、打ち上げ場所から江戸川の下流方面に向かった場所は、比較的人が少ないため、親子で観覧するのにおすすめです。大和田5丁目付近や、江戸川の中洲にある行徳付近などは、ゆっくり花火を楽しめますよ。

とりっぷノート!交通情報をチェック

花火大会当日は交通規制が行われ、会場付近の一部区間が歩行者天国となります。詳しい区間は公式サイトで確認できます。

最寄り駅のJR総武線「市川駅」から会場へは、徒歩15分ほど。例年混雑が見られ、とくに花火大会終了後は駅周辺が非常に混みあいますので、小さな子供連れの場合はご注意ください。

京成電鉄本線「国府台駅」や、JR総武線・都営新宿線「本八幡駅」などは比較的空いており、帰りはこちらのルートを利用するのもおすすめです。(いこーよとりっぷ編集部)

会場案内(外部サイト)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第41回市川市民納涼花火大会(2025年開催)
ふりがなだい41かいいちかわしみんのうりょうはなびたいかい
主催者名市川市民納涼花火大会実行委員会(市川市経済観光部観光振興課内)
開催期間2025年8月2日
開催時間19:15〜20:20(予定)
開催スポット江戸川河川敷(大洲3丁目地先)
住所千葉県市川市大洲3丁目
電話番号047-711-1142
※電話窓口は「市川市民納涼花火大会実行委員会事務局」です
※土・日・祝日を除く9:00~17:00対応
料金観覧無料(有料観覧席あり)
アクセス【電車】JR総武本線「市川駅」から徒歩で約15分
駐車場駐車場なし
備考【開催情報】打上不可能の場合は中止(順延なし)
【交通規制情報】会場周辺で17:00~22:00、JR「市川駅」北口の一部区間で20:00から交通規制を実施
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月18日/更新日2025年07月18日