
琵琶湖畔で巨大水草に乗ろう!
親子の夏を彩る体験イベント
滋賀県草津市の「草津市立水生植物公園みずの森」で、2025年8月2日(土)〜24日(日)まで、「パラグアイオニバスに乗ってみよう!」が開催されます。
最大1.5mにもなる巨大な水草の葉の上に実際に乗ることができる、夏限定の貴重な体験イベントです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトなどをご確認ください
最大1.5mの大きな水草


パラグアイオニバスは、パラグアイ・アルゼンチンなどに生息する水草で、最大で1m~1.5mにもなります。たらいのような形をした大きな葉が特徴で、草津市立水生植物公園みずの森では毎年8月に見頃を迎えます。
体重30kg以下限定の試乗体験


草津市立水生植物公園みずの森では、パラグアイオニバスの見頃にあわせてさまざまな企画を実施しています。
試乗体験イベントは、8月2日(土)~24日(日)の土日祝日に開催され、体重30kg以下の子供が、巨大なパラグアイオニバスの葉の上に乗ることができる毎年大人気のイベントです。
時間は9:30~12:00で、各日先着60名限定となっています。
参加には、当日9:00から配布される整理券が必要です。また、橋を渡って1人でパラグアイオニバスの葉まで歩ける方が対象となります。夏休みの特別な思い出作りにぴったりの体験です。

夜間ライトアップで幻想的な体験

8月29日(金)~31日(日)には、夜間の特別開園&ライトアップ「パラグアイオニバスライトアップ2025」が開催されます。
時間は18:00~21:00で、普段は体験できない夜の園内や植物たちの姿を鑑賞できます。
パラグアイオニバスの花は夜間に開花するため、運がよければ開花した花を見ることもできます。さらに、スタッフによる無料ガイドも実施され、より詳しく学ぶことができます。

ぬいぐるみ撮影会も開催


9月6日(土)・7日(日)には、「ぬいぐるみ☆パラグアイオニバス撮影会」も開催されます。重さ5kgまでのぬいぐるみをパラグアイオニバスの葉の上に乗せて写真撮影ができる"ぬい撮り"イベントです。
時間は10:00~11:00で、各日先着30名限定となっています。
園内レストランでオニバスグルメ

園内のレストランでは、オニバスをイメージした食器に盛り付けたハンバーグメニューなどが楽しめます。レストランの窓からは、パラグアイオニバスが浮かぶ「花影の池」を眺めることができ、景色を楽しみながら食事ができます。

また、8月29日(金)~31日(日)の期間は、ハスの葉パウダーを使った人気メニュー「ハスソフト」が、通常450円のところ特別価格350円で販売されます。
巨大な水草に乗るという貴重な体験ができるこの夏限定のイベント。試乗体験は入園料のみで参加無料なので、子供の夏休みの思い出作りにぜひ足を運んでみてください。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | パラグアイオニバスに乗ってみよう! |
ふりがな | ぱらぐあいおにばすにのってみよう! |
開催期間 | 2025年8月2日(土)~24日(日)の土日祝日 |
開催時間 | 9時30分~12時 |
開催スポット | 草津市立水生植物公園みずの森 |
住所 | 滋賀県草津市下物町1091番地 |
公式URL | 公式URLはこちら |