群馬県甘楽町の夏の風物詩開催!
和太鼓演奏&花火大会&屋台グルメも
群馬県甘楽町(かんらまち)の「甘楽ふれあいの丘」では、2025年8月14日(木)に、夏の人気イベント「甘楽町商工会夏まつり&花火大会」が開催されます。
会場では、屋台やキッチンカーが登場するほか、夜になると約3,000発の花火が打ち上げられる花火大会も実施されます。
今回は、「甘楽町産業課商工観光係」に「甘楽町商工会夏まつり&花火大会」の見どころや開催情報を教えていただきました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「甘楽町商工会夏まつり&花火大会」とは
「甘楽町商工会夏まつり&花火大会」は、毎年8月14日に行われる、甘楽町の夏の風物詩です。
この祭りは市民参加型の祭りとして行われており、会場には甘楽町商工会員による屋台、キッチンカーなどの各種コーナーが登場し、おいしいグルメや縁日遊びを楽しむことができます。
さらに、櫓(やぐら)を囲んで盆踊りが実施されるほか、群馬県高崎市吉井町を拠点として活動する「上州吉井太鼓」による和太鼓の演奏も披露され、会場は夏まつりのムードで包まれます。
祭りのフィナーレには、例年人気の花火大会も実施! 色とりどりの花火が甘楽町の夜空を彩る光景は、見る人の心を癒やします。
2025年の開催情報
2025年の「甘楽町商工会夏まつり&花火大会」は、8月14日(木)に開催されます。
今年も、会場には屋台やキッチンカー、縁日などが登場し、にぎやかな夏まつりの雰囲気を満喫することができます。
今年のタイムスケジュールをご紹介します♪
■2025年の開催スケジュール
16:00~ 屋台・キッチンカーなどの出店
17:30~18:00 上州吉井太鼓演奏
18:00~18:20 開会セレモニー
18:20~19:30 盆踊り
19:30~20:10 甘楽町花火大会
20:10 閉会宣言
毎年恒例の花火大会も実施されます。おでかけ前に確認しておきたい打ち上げ情報もチェックしましょう。
甘楽町花火大会
花火大会は、オープニングスターマインが打ち上げられる「序章」から始まり、第2章、第3章と続き、フィナーレスターマインが彩る「最終章」で締めくくられます。
2025年は約3,000発もの花火が高速道路南側で打ち上げられ、夏の絶景を楽しむことができます。
なお、当日は交通規制を行います。19時を過ぎるとお祭り広場(甘楽ふれあいの丘)周辺は車両通行止めとなるので、訪れる際は公共交通機関を利用するのがおすすめです。
屋台の出店や盆踊り、花火大会と、楽しい催しが盛りだくさんの「甘楽町商工会夏まつり&花火大会」。ぜひ親子で訪れて、にぎやかな夏まつりを満喫してみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪駐車場&シャトルバス情報をチェック!
祭り当日、会場の「甘楽ふれあいの丘」に設けられる駐車場は大変な混雑が予想されます。満車の場合は、「甘楽町役場」、「福島小学校」、「新屋小学校」の臨時駐車場を利用してください。
また、当日は17~21時の間、「甘楽町役場」、「福島小学校」、「新屋小学校」からシャトルバスが運行されます。約20分間隔で随時運行するので、来場の際はシャトルバスも上手に活用してくださいね。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 甘楽町商工会夏まつり&花火大会(2025) |
| ふりがな | かんらまちしょうこうかいなつまつり&はなびたいかい |
| 主催者名 | 甘楽町商工会 |
| 開催期間 | 2025年8月14日 |
| 開催時間 | 16:00~20:10 |
| 開催スポット | 甘楽ふれあいの丘 |
| 住所 | 群馬県甘楽郡甘楽町大字白倉1248-1 |
| 電話番号 | 0274-64-8320 ※電話窓口は「甘楽町産業課商工観光係」です |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 【車】上信越自動車道・甘楽スマートICから約3分 【電車】上信電鉄上信線「上州福島駅」からタクシーで約10分 |
| 駐車場 | 駐車場あり |
| 備考 | ※荒天の場合は8月15日(金)に順延 |
| 関連URL | |
| 公式SNS | |
