日本一やかましい「石取祭」が開催<br/>市内27店舗が参加するかき氷街道も
2025年8月2日 〜 2025年8月3日

日本一やかましい「石取祭」が開催
市内27店舗が参加するかき氷街道も

石取祭(2025年)
いしどりまつり
体験する
歴史・文化を感じる
三重県桑名市

三重県桑名市の桑名宗社(春日神社)で、8月2日(土)~3日(日)まで「石取祭」が開催されます。

「日本一やかましい祭」として親しまれ、ユネスコ無形文化遺産にも登録されているこの祭りでは、約40台の祭車が街を練り歩き、盛大に打ち鳴らされる鉦や太鼓の音が響き渡ります。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

40台の祭車が練り歩く日本一やかましい祭

石取祭では、約40台の祭車が一斉に街を練り歩く様子を見ることができます。特に注目したいのは、初日の「叩き出し」と最終日の「渡祭」です。桑名宗社周辺は多くの観客でにぎわい、家族連れでも楽しめる活気あふれるお祭りとなっています。

8月2日叩き出し・3日渡祭がメインイベント

8月2日(土)は、深夜0時から「叩き出し」が始まり、夕方17時からは各地区で「試楽」が行われます。翌3日(日)は、13時から北市場で祭車が整列し、18時30分からは「花車渡祭」が開催されます。

桑名駅から徒歩約20分とアクセスも良好で、電車でのおでかけにも便利です。

市内27店舗が参加!かき氷街道も9月末まで開催

お祭りとあわせて楽しめるのが、9月30日(火)まで開催されている「桑名かき氷街道」です。今年は過去最多となる市内27店舗が参加し、さまざまな種類のかき氷を味わうことができます。さらに、賞品が当たるキャンペーンも実施されており、家族みんなで楽しめるイベントです。

祭りの迫力ある音や熱気を体感した後は、冷たいかき氷でひと息ついてみてはいかがでしょうか。夏休みの思い出作りにぴったりの桑名へ、ぜひ家族でおでかけください。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名石取祭(2025年)
ふりがないしどりまつり
開催期間2025年8月2日 〜 2025年8月3日
開催時間叩き出し8月2日0時〜、試楽8月2日17時〜、本楽8月3日13時〜北市場整列・18時30分〜花車渡祭
開催スポット桑名宗社(春日神社)
住所三重県桑名市本町46番地
料金観覧無料
アクセスJR関西本線または近鉄名古屋線 桑名駅から徒歩約20分
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年07月30日/更新日2025年07月30日