
箱根・強羅温泉で「大文字焼」開催
2025年最新情報&見どころ紹介
神奈川県箱根町にある強羅温泉で、2025年8月16日(土)に「第104回 箱根強羅温泉 大文字焼」が開催されます。
「湖水祭」(こすいさい)と「箱根大名行列」と並び、“箱根三大祭り”のひとつである「箱根強羅温泉 大文字焼」の見どころや最新情報を紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、主催者へお問い合わせください
2025年「第104回 箱根強羅温泉 大文字焼」開催概要

「第104回 箱根強羅温泉 大文字焼」は、2025年8月16日(土)に開催されます。荒天中止で、その場合は翌日8月17日(日)に延期されます。
2025年の見どころ

19時30分から明星ヶ岳で大文字焼点火が行われ、同時に「納涼花火大会」の花火が上がります。打ち上げ花火、スターマイン、仕掛け花火、ナイヤガラ(明星の大滝)が楽しめます。
なお、14時から箱根登山鉄道「強羅駅」前でオープニングセレモニーなどが行われるほか、ケーブルカー「強羅駅」~「公園上駅」間に屋台村が2カ所設けられ、露店が45店舗ほどが並ぶ予定です。ビアガーデンもオープンしますよ♪
2025年のプログラム
2025年は下記のスケジュールで進行予定です。
なお、当日、山頂の天候不良により危険と判断された場合は、大文字の点火が中止になる場合もあります。
2025年の観覧席情報
2カ所ある屋台村付近が花火観賞エリアになっていますが、箱根登山鉄道「強羅駅」周辺を中心に、強羅温泉街全域のさまざまなスポットから観賞可能です。
さらに、今年は「第104回 箱根強羅温泉 大文字焼」開催に合わせて「箱根強羅公園」が特別に夜間営業を実施します。事前予約制の有料特別観覧席などが設けられており、ゆっくり楽しみたい親子におすすめです。
2025年の交通情報
強羅温泉は駐車場が少なく、混雑や道路渋滞が予想されるため、公共交通機関でのおでかけがおすすめです。
【駐車場情報】当日15時から「箱根美術館」の臨時大駐車場(P1)が駐車可能です。乗用車1台につき2,000円。満車になり次第、P2案内になります。
【交通規制情報】ケーブルカー「公園下駅」付近で、当日17時30分~20時30分に実施されます。
【電車・ケーブルカー】箱根登山電車とケーブルカーの臨時列車が運行されます。箱根登山電車は5本、ケーブルカーは18本が増便されます。
「箱根強羅夏まつり 大文字焼」とは

「箱根強羅夏まつり 大文字焼」は、強羅温泉の正面にある、通称“大文字山”と呼ばれる明星ヶ岳(みょうじょうがたけ)の山頂付近で行われる祭りで、1921年(大正10年)から続く伝統的な行事です。
当初は観光客を楽しませるためにはじめられましたが、現在は、有縁無縁の霊を慰めるうら盆の送り火として箱根の夏の風物詩となっています。
夜空に浮かび上がる大文字と、約2,000発(例年)の打ち上げ花火が箱根の夜をあざやかに彩ります。
とりっぷノート♪大文字焼の舞台裏
明星ヶ岳に山腹に浮かび上がる「大」の火文字は、篠竹(すずたけ)を約100本束ねた直径約30cm、高さ約2.5mの松明(たいまつ)を200~300本使用して作られています。浮かび上がる「大」の字の「一」は長さが108m、文字の太さ7.5mという壮大なスケールです!
80余名の宮城野青年会と有志のみなさんが2カ月前から準備にあたり、炎天下の山腹で刈取りと乾燥の作業を繰り返しています。毎年「昨年よりより大きく!美しく!」という願いを胸に、お互い励まし合いながら汗を流し、黙々と準備を重ね、当日は暗黒の急斜面に身を躍らせて、灼熱の熱風を浴びながら「大」の字を作っているそうです。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第104回 箱根強羅温泉 大文字焼(2025年開催) |
ふりがな | だい104かいはこねごうらおんせんだいもんじやき |
主催者名 | 箱根強羅観光協会 |
開催期間 | 2025年8月16日 |
開催時間 | 19:30点火予定 |
開催スポット | 強羅温泉 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅温泉 |
電話番号 | 0460-82-2300 ※電話窓口は「箱根強羅観光協会」です |
料金 | 観覧無料 |
アクセス | 【車】東名高速・御殿場ICから約30分 【電車】箱根登山鉄道「強羅駅」から徒歩すぐ |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | 【開催情報】小雨決行、荒天時は8月17日(日)に順延 【駐車場情報】「箱根美術館」臨時大駐車場が15時から駐車可能(有料) 【交通規制情報】一部区間で17:30~20:30に実施 |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL |