
倶知安町全体が冒険の舞台
子どもから大人まで楽しめる!リアル宝探し
北海道倶知安町(くっちゃんちょう)で、2025年7月14日(月)から10月13日(月)まで、「くっちゃんに眠る伝説の宝 ~レルヒさんの遺した6つの宝~」が開催されます。
日本にスキーを広めたレルヒ中佐が遺したという6つの宝を探す参加体験型イベントで、倶知安町全体が冒険の舞台。宝の地図を手に謎解きにチャレンジしながら観光やショッピングも楽しめます。
町全体が冒険フィールドになるリアル宝探し

本イベントは、参加キット(宝の地図)を手に謎解きにチャレンジし、手がかりをつなぎ合わせて"宝"を見つけ出す参加体験型のイベントです。
謎を解きながらエリアを巡り、道中では観光をしたりショッピングを楽しんだりしながら、家族や友人との会話が弾み、知らず知らずのうちにいい運動にもなります。散策に「宝探し」という目的が加わることで、旅先での楽しみ方が大きく広がり、夏休みのおでかけにもピッタリです。
2つのエリアで異なる魅力を発見

イベントでは、倶知安町市街地とリゾートエリアの2つのスポットを実際に訪れて宝を捜索します。それぞれのエリアで異なる魅力を発見しながら、家族で協力して謎解きに挑戦する楽しさを味わえます。
リアル宝探し開催期間中は、リゾートエリア・町内の観光拠点を結ぶ無料循環バス「スカイリゾートシャトルニセコ」が毎日運行します。宝探しの心強い相棒となり、親子での移動も安心で快適です。バスの中でも次の謎について家族で相談したり、車窓からの景色を楽しんだりと、移動時間も冒険の一部として楽しめます。
レルヒ中佐の秘密に迫るストーリー

スキーとリゾートの地、倶知安町には知られざる秘密があります。日本にスキーを広めたレルヒ中佐が遺した6つの宝が、今も倶知安のどこかに眠っているという伝説があり、参加者はすべての謎を解き明かし、レルヒ中佐の遺した6つの宝を見つけ出すことに挑戦します。
倶知安町に秘められた物語とともに、親子の探索の冒険が始まります。
簡単3ステップで参加できる

参加方法はとてもシンプルです。まず参加キット入手場所で参加キットを入手し、手がかりの場所へ行って暗号を解きます。暗号を解き宝箱を見つけたら「報告サイト」へ入力してクリアという、わかりやすい3ステップで誰でも気軽に参加できます。知識ではなくひらめきが重要なので、子供の柔軟な発想が活躍する場面もたくさんあるでしょう。
豪華賞品が当たる抽選と参加賞

宝を見つけて報告をすると、宿泊券や倶知安の特産品、お米5kgなど総額100万円相当の豪華賞品が当たる抽選に参加できます。賞品の数々は、北海道・倶知安の魅力を自宅でも楽しめる素敵なものばかりです。
また、参加者全員がもらえる参加賞も用意されているので、挑戦するだけで記念品を持ち帰ることができます。
参加キットは7月14日から、倶知安駅観光案内所、俱知安町役場、小川原脩記念美術館、倶知安風土館、NACニセコアドベンチャーセンター、ニセコHANAZONOリゾート、ニセコ東急 グラン・ヒラフマウンテンセンターなど、町内の観光拠点で手軽に入手可能です。
倶知安町全体を冒険の舞台にした壮大なリアル宝探しイベント「くっちゃんに眠る伝説の宝 ~レルヒさんの遺した6つの宝~」。宝探しを通じて倶知安町の知られざる魅力を発見し、親子の絆を深める特別な冒険に出かけてみませんか。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | くっちゃんに眠る伝説の宝 ~レルヒさんの遺した6つの宝~ |
| ふりがな | くっちゃんにねむるでんせつのたから~れるひさんののこした6つのたから~ |
| 主催者名 | 俱知安観光協会 |
| 開催期間 | 2025年7月14日 〜 2025年10月13日 |
| 住所 | 北海道虻田郡倶知安町 |
| 電話番号 | 0136-55-5372 |
| 料金 | 参加無料 |
| アクセス | 札幌から車で約2時間 |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
| 関連URL | |
| 公式SNS | |
