
東京・原宿が舞台の祭典!
熱狂の舞「よさこい」を肌で感じる
東京都渋谷区の原宿・表参道エリアでは、2025年8月23日(土)と24日(日)に、全国規模のよさこいイベント「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025」が開催されます。
華やかな衣装と躍動感あふれる演舞がまちを彩り、大人から子供まで楽しめる熱気あふれる祭典です。
本記事では、親子で楽しめる「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025」とは

「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい」は、東京都渋谷区の原宿・表参道エリアを舞台に開催される、全国規模のよさこい祭りです。2001年にスタートし、毎年多くのチームが参加する一大イベントとして定着しています。
高知県発祥の「よさこい祭り」をベースにしながらも、東京ならではの華やかさと創造性が加わり、観客を魅了するパフォーマンスが繰り広げられます。
よさこいとは?

よさこいは、1940年代に高知県で誕生した伝統的な踊りで、鳴子(小さな木製の楽器)を手に持ち、力強くダイナミックな動きを特徴とします。
近年では、各地の祭りごとに独自のアレンジが加えられ、衣装や音楽も多様化しています。
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025の特徴

原宿表参道元氣祭スーパーよさこいの魅力は、全国から集まる約100チーム、約6,000人の踊り子がチームの特色を活かした演舞を披露することです。
表参道や代々木公園などの複数の演舞会場でまち全体が祭りの舞台になります。見どころは、華やかな衣装や創作演舞が織りなすダイナミックなパフォーマンス。観客を魅了する一大イベントです。
2025年の開催情報

2025年8月23日(土)と24日(日)に開催される「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい」は、JR山手線「原宿駅」から徒歩約1分の原宿表参道、代々木公園のイベント広場、NHK前ケヤキ並木通り周辺を舞台に繰り広げられます。
また、24日(日)は表参道アヴェニューでの演舞があり、交通規制があります。
なお、当日は混雑が予想されるため、公共交通機関等の利用がおすすめです。
代々木公園イベント広場に広がる「じまん市 グルメエリア」
代々木公園のイベント広場に広がる「じまん市」では、全国のご当地グルメがずらり。観光客や観客に加えて、踊り手たちの休憩スポットとして利用されており、踊りの熱気の合間にほっとひと息つける場所です。
華やかな演舞が織りなす「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい」。都会の真ん中で伝統と創造が交差し、熱気に包まれた夏の祭典を、親子で楽しんでみませんか。鳴子の音に乗せて、特別な夏の思い出をつくりましょう。
とりっぷノート!ここに注目
会場となる代々木公園内を散策すると、広々とした芝生があるため、子供とゆったりと過ごすのにもぴったり。ダイナミックなよさこいを鑑賞して、グルメを味わったあとは、芝生の木陰でひと休み。「踊って、食べて、遊んで」がそろう、一日中楽しめるイベントです!(いこーよとりっぷライター:岡本ハナ)
記事を書いた人

岡本ハナ
1983年フィリピン生まれ。4児(2男2女)の母。 大学在学中に読者モデルとして活動するかたわら、web制作会社でライターアシスタントとして勤務。現在は、映画や音楽などエンタメ情報、子供関連(不妊治療、発達障がい児など)をテーマに各メディアで執筆。料理下手だが、料理人の夫に感化されて料理&食育を勉強中! 多国籍料理が好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025 |
ふりがな | はらじゅくおもてさんどうげんきまつりすーぱーよさこい |
主催者名 | 商店街振興組合原宿表参道欅会 |
開催期間 | 2025年8月23日 〜 2025年8月24日 |
開催時間 | 23日(土)10:00~19:30 24日(日)10:00~17:30 ※演舞時間は会場により異なります |
開催スポット | 明治神宮、原宿表参道、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りなど |
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
電話番号 | 03-3406-5572 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい事務局 (商店街振興組合原宿表参道欅会内) |
料金 | 入場無料 |
アクセス | 【電車】JR山手線「原宿駅」表参道口徒歩約1分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」徒歩約1分 |
駐車場 | 駐車場なし |
備考 | ※雨天決行 |
公式URL | 公式URLはこちら |