"手持ち花火"世界記録挑戦も!<br/>長崎・佐世保最大級の祭典開催
2025年9月6日 〜 2025年9月7日

"手持ち花火"世界記録挑戦も!
長崎・佐世保最大級の祭典開催

第21回させぼシーサイドフェスティバル(2025)
だい21かいさせぼしーさいどふぇすてぃばる
見る
長崎県佐世保市

長崎県佐世保(させぼ)市の「佐世保市総合グラウンド」では、2025年9月6日(土)と7日(日)の2日間にわたって、「第21回させぼシーサイドフェスティバル」が開催されます。

祭りでは、佐世保港を舞台に、ステージイベントや屋台の出店など、多彩なプログラムが実施! 最大の見どころである花火大会は、初日の夜に行われます。

家族で楽しめる「第21回させぼシーサイドフェスティバル」について、「開催場所はどこ?」「花火や屋台の規模は?」といった情報を「させぼシーサイドフェスティバル実行委員会」にお聞きしました!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「させぼシーサイドフェスティバル」ってどんな祭り?

夜空いっぱいに広がる色鮮やかな大輪の花火
夜空いっぱいに広がる色鮮やかな大輪の花火

「させぼシーサイドフェスティバル」は、例年多くの人々でにぎわう、佐世保最大級の祭りです。

祭りでは、多彩なプログラムが披露されるステージイベントをはじめ、子供に大人気の「縁日コーナー」など、さまざまな催しを実施!

祭りの最大の見どころとなるのは、1日目の夜に行われる花火大会! スターマインをはじめ、2尺玉など個性豊かな花火が佐世保の夜空を彩ります。

祭りの歴史を知ろう!

「させぼシーサイドフェスティバル」は、2005年に、西海国立公園指定50周年の記念イベントとしてスタートしました。

当初は佐世保青年会議所と佐世保商工会議所青年部が共同で主催し、2017年からは商工会議所青年部が中心となって開催されています。

毎年異なるテーマを掲げ、佐世保のまちと海の魅力を存分に感じられる祭りとして親しまれています。

2025年の開催情報は?いつやるの?

「第21回させぼシーサイドフェスティバル」のチラシ
「第21回させぼシーサイドフェスティバル」のチラシ

「第21回させぼシーサイドフェスティバル」は、2025年9月6日(土)と7日(日)に開催されます。

会場は、2024年に引き続き「佐世保市総合グラウンド」で行われます。

今年も、見どころ満載のステージイベントや「縁日コーナー」など、子供から大人までが楽しめる催しを実施!

なかでも、今年の特別イベントとして行われる、同時に手持ち花火をつけた最多人数で世界記録を目指す「手持ち花火・全員同時着火」イベントも行われ、例年以上の盛り上がりが期待されています。

花火大会はいつやるの?有料観覧席は?

夜の佐世保港を舞台に、光と音が織りなす迫力と美しさが観る人を包み込みます
夜の佐世保港を舞台に、光と音が織りなす迫力と美しさが観る人を包み込みます

例年人気の花火大会は、9月6日(土)の19時30分から行われます。

約1kmにわたって広がるスケールの大きなワイド花火や、音楽とシンクロするミュージック花火といった花火に、子供たちも感動すること間違いなし!

また、花火を快適に楽しめる有料観覧席も販売されます。

■有料観覧席
・A席…2500円(日野中学校駐車場付き)
※未就学児は膝上鑑賞無料(座席が必要な場合は有料)
・B席、C席…2000円
・D席…1000円
※料金はすべて前売り価格
※B~D席はチケット1枚につき大人1名+小学生以下の子供1名、または小学生以下2名入場可能

チケットの詳細はこちら!(外部リンク)

2日間を通して、佐世保の魅力が詰まったさまざまなイベントが行われる「第21回させぼシーサイドフェスティバル」。ぜひ親子で訪れて、思い思いに楽しみながら、佐世保ならではの思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪交通&駐車場情報をチェック!

当日は、「相浦小学校」(250台)、「相浦西小学校」(248台)、「相浦中学校」(180台)、「日野中学校」(550台)に駐車場が設置されます。それぞれの駐車場から会場までのシャトルバスは運行されないのでご注意を!

また、会場周辺では交通規制が行われ、混雑が予想されます。訪れる際は、なるべく公共交通機関を利用しましょう。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第21回させぼシーサイドフェスティバル(2025)
ふりがなだい21かいさせぼしーさいどふぇすてぃばる
主催者名させぼシーサイドフェスティバル実行委員会
開催期間2025年9月6日 〜 2025年9月7日
開催時間6日は10:00~21:00/7日は10:00~18:00(予定)
※花火打ち上げは 6日19:30~
開催スポット佐世保市総合グラウンド
住所長崎県佐世保市椎木町無番地
電話番号0956-46-6855
料金無料(花火は有料観覧席あり)
アクセス【車】西九州自動車道・相浦中里ICから約5分
【電車】松浦鉄道西九州線「大学駅」から徒歩で約15分/JR・松浦鉄道「佐世保駅」からバス(「相浦桟橋」・「相浦循環」行き)に乗車、約40分後、バス停「総合グラウンド前」で下車後、徒歩ですぐ
駐車場駐車場あり
備考※来場の際は公共交通機関の利用を推奨
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年08月28日/更新日2025年08月28日