関東唯一安倍晴明ゆかりの神社<br/>2025年「熊野祭」の見どころ
2025年9月16日 〜 2025年9月26日

関東唯一安倍晴明ゆかりの神社
2025年「熊野祭」の見どころ

熊野神社 熊野祭(2025年)
くまのじんじゃ くまのまつり
体験する
歴史・文化を感じる
東京都葛飾区

東京都葛飾区にある「五方山熊野神社」(ごほうざんくまのじんじゃ)で、2025年9月16日(火)から26日(金)までの11日間、「熊野祭」が開催されます。

屋台グルメや体験イベントなど、親子で楽しむことができるお祭り「熊野祭」をご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

安倍晴明ゆかりの関東唯一の神社「五方山熊野神社」のお祭り

五方山熊野神社
五方山熊野神社

「五方山熊野神社」は、創建1025年を誇る、安倍晴明ゆかりの関東唯一の神社です。

9月16日は「五方山熊野神社」のもっとも重要な祭典の「例大祭」の日で、9月26日は、安倍晴明の命日にあたることから、その期間に「熊野祭」が開催されます。

熊野祭2025年の見どころ

2025年の「熊野祭」は、2025年9月16日(火)から26日(金)に開催されます。

期間中は、例大祭をはじめとする伝統行事から、子ども向け体験やペット参拝、占い、音楽やカラオケ大会、さらにはグルメイベントまで多彩な催しが登場。

世代を問わず楽しめるプログラムがそろい、家族みんなで充実した時間を過ごせます。

9月16日(火)「例大祭」

熊野神社で最も重要な祭典。氏子や崇敬者が参列し、厳かな雰囲気に包まれます。
※今年は蔭祭(本祭2年に一度)で神輿渡御はありません

9月20日(土)「第5回くまのこどもまつり」

防災・環境・リサイクルを学べる体験イベント。自然豊かな遊楽園を開放し、ご神馬(ポニー)とのふれあいや試乗、音楽演奏、ロボットづくり体験など、子どもにうれしい企画が充実。

9月21日(日)「天一天上癒やしの参拝」

どこに出かけても良いとされる吉日「天一天上」に合わせた特別参拝。新しい運気をいただけます。
※初穂料5,000円

9月22日(月)「午の日ペット参拝」「新月夜詣り参拝」

午の日に合わせ、ペットの健康長寿や安全を祈願する「ペット参拝」(※初穂料3,000円)を実施。夜には「新月夜詣り参拝」(※初穂料5,000円)が行われ、新しいエネルギーを受け取る体験ができます。

新月夜詣り参拝時間:18時/19時/20時

9月23日(火・祝)「「第3回 熊野神社奉納のど自慢カラオケ大会」

毎年恒例の人気イベント。参加者には豪華賞品もあり、会場が大いに盛り上がります。

9月24日(水)「一粒万倍神札頒布」

一粒のモミが万倍に実るという縁起日に頒布される特別なお札です。
※初穂料1,500円

9月25日(木)「陰陽道占い祭」

安倍晴明公ゆかりの地で行われる占いイベント。東京陰陽寮による宿命計測・運命予報が体験できます。
※有料

9月26日(金)「安倍晴明公命日祭」

晴明公の命日に執り行われる厳粛な祭典。今年で1020年を迎える晴明公の威徳を偲びます。
※初穂料5,000円

屋台やグルメ企画も充実!

9月20日~23日には「絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り2025@熊野祭」(12:00~21:00)が開催。境内には屋台が並び、親子で楽しめるグルメもいっぱいです。

歴史ある五方山熊野神社で開催される「熊野祭」は、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさん。秋のおでかけ先に、ぜひ親子で足を運んでみてください。

とりっぷノート♪親子で楽しむ熊野祭の魅力

五方山熊野神社は、陰陽師・安倍晴明公が陰陽五行説に基づいて境内地に結界を張ったとされる、関東唯一の神社です。

戸越銀座や浅草などからもアクセスしやすい葛飾で、神秘とにぎわいを同時に体験できる「熊野祭」。親子で訪れたなら、歴史と文化にふれるひとときをぜひ楽しんでみてくださいね。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名熊野神社 熊野祭(2025年)
ふりがなくまのじんじゃ くまのまつり
開催期間2025年9月16日 〜 2025年9月26日
開催時間詳しくは公式サイトをご確認ください
開催スポット五方山熊野神社
住所東京都葛飾区立石8-44-31
電話番号03-3693-5623
アクセス【電車】京成電鉄「青砥駅」から徒歩約10分、「立石駅」から徒歩約7分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年09月03日/更新日2025年09月03日