八ヶ岳を愛する人々が集う<br/>地域創生イベントが初開催!
2025年9月20日

八ヶ岳を愛する人々が集う
地域創生イベントが初開催!

清里 第2回 八ツ祭り(2025年)
きよさと やつまつり
体験する
歴史・文化を感じる
山梨県北杜市

山梨県北杜市の八ヶ岳コモンズ校庭(旧清里小学校)で、2025年9月20日(土)に地域創生イベント「八ツ祭り」が初開催されます。

地元住民、移住者、観光客など、八ヶ岳を愛する人々が一堂に会し、地域の魅力を再発見するスペシャルな一日となります。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

八ヶ岳とは

八ヶ岳と清里高原の風景(画像:k_river / PIXTA)
八ヶ岳と清里高原の風景(画像:k_river / PIXTA)

山梨県と長野県にまたがる山群で、主峰・赤岳(あかだけ)をはじめとする2,000m級の峰々が南北に連なります。

高原ならではの澄んだ空気と雄大な自然、四季の移ろいが大きな魅力。夏は涼しく、秋は一足早く色づき始めるため、アウトドアやイベントが楽しみやすいエリアです。

清里エリアの魅力

清里は八ヶ岳南麓の高原リゾート。酪農文化が根づき、カフェやベーカリー、クラフトショップが点在します。

広々とした草地や白樺林、星空観賞に適した環境など、親子で自然体験を楽しめるスポットが集まっています。朝晩は気温が下がりやすく、夏の終わりから秋にかけては高原のさわやかな空気を感じられます。

「八ツ祭り」とは

秋の味覚も楽しめるお祭りです(画像はイメージです)
秋の味覚も楽しめるお祭りです(画像はイメージです)

「八ツ祭り(やつまつり)」は、2024年に始まった地域発イベントで、八ヶ岳・清里の高原を舞台に、地元の“食・音楽・遊び”が集まる手づくりの秋祭りです。

地元の農産物を使った料理の提供、自然を活かしたアクティビティ、伝統芸能や音楽のパフォーマンス、移住者と地元住民の交流会、そして八ヶ岳の未来を考えるワークショップなど、幅広い年齢層が楽しめる内容となっています。

「八ツ祭り」2025年の開催内容

子供が楽しめるプログラムも充実!(画像はイメージです)
子供が楽しめるプログラムも充実!(画像はイメージです)

2025年の「八ツ祭り」は、2025年9月20日(土)に開催されます。

高原の秋を満喫できるプログラムが勢ぞろい。地元フードや音楽、昔ながらの遊びまで、親子で楽しめる内容です。

おもなイベント内容

ローカルフード&キッチンカー(約20店舗予定)
八ヶ岳の味覚を食べ歩きできます

体験・催しもの
・サンマ&ニジマスの振る舞い(3部制・じゃんけん抽選)
・キッズアクティビティ by BUB(無料)
・お祭り屋台(ヨーヨー釣り、プチトマトすくい、射的 など)
・キッチンカー&屋台(約20店舗)
・地域団体・活動紹介ブース
・献血バス(13:00~)
・パトカー乗車体験(13:00~15:00)
・腕相撲大会、豆つかみ競争

ステージパフォーマンス
ライブ、ダンス、よさこいなど多彩に展開

夜のプログラム
盆踊り 19:00〜
大抽選会 19:40〜
打ち上げ花火 20:00〜

親子で八ヶ岳の魅力を存分に味わえる「八ツ祭り」。地域の絆を深めるこの特別なイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪秋の花火を楽しもう

高原の風に包まれて、夜は打ち上げ花火も楽しめ、ラストまでワクワクが続きます。日が落ちるとぐっと冷える日もあるので、さっと羽織れる上着やブランケットを持っていくと安心です。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名清里 第2回 八ツ祭り(2025年)
ふりがなきよさと やつまつり
主催者名八ツ祭り実行委員会
開催期間2025年9月20日
開催時間フードエリア開放 11:00〜
お祭り開催 13:00〜20:00
開催スポット八ヶ岳コモンズ校庭(旧清里小学校)
住所山梨県北杜市高根町清里3545-2083
料金入場無料(各ブース・一部体験は有料)
アクセス【車】中央自動車道須玉ICから約25~30分
備考【開催情報】小雨決行
※雨天でお祭りが中止となった場合もサンマ・ニジマスの振る舞いは行われる予定です
【駐車場情報】会場に一般駐車場はありません。市営駐車場(清里セブンイレブン前)よりシャトルバス運行
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年09月08日/更新日2025年09月08日