
伊那市で「高遠燈籠祭」開催
2025年開催情報&見どころ紹介
長野県伊那(いな)市の高遠町(たかとおまち)地区で、2025年9月22日(月)と23日(火・祝)に、秋の風物詩「高遠燈籠祭」が開催されます。
例年、稲穂に見立てたほおずき提灯が飾られ、幻想的な雰囲気を楽しめるお祭りです。本記事では、「高遠燈籠祭」の魅力や見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「高遠燈籠祭」とは
「高遠燈籠祭」は、高遠町地区にある「鉾持(ほこじ)神社」の合併祭で、毎年秋分の日に開催される秋祭りです。
祭りは、周辺地域各町に鎮座していた氏神を「鉾持神社」に合併したことからはじまったといわれています。
例年、祭りの開催前後には、町内に稲穂に見立てた「ほおずき提灯(ちょうちん)」がずらりと飾られます。祭りの前夜になると、提灯と行燈(あんどん)に灯りがともされ、まち全体が橙(だいだい)色に染まる幻想的な光景が見られます。
「鉾持神社」ってどんな神社?
「鉾持神社」は、戦国時代に周辺地域を治めた高遠氏の居城「高遠城」の守護神として、歴代領主の厚い信仰を受けた神社です。
何度か場所を移しており、現在の地に移った際に、地中から鉾が発掘されました。その鉾を御神体として祀ったことから、その名がつけられたといわれています。
「高遠燈籠祭」2025年の開催情報

2025年の「高遠燈籠祭」は、9月22日(月)に宵祭り、9月23日(火・祝)に本祭りが開催されます。
23日(火・祝)は、12時から「子ども神輿(みこし)」の巡行、14時30分から地元小学生やお囃子連による「高遠ばやし」の練り歩きが行なわれます。
ほおずき提灯の飾り付け
9月19日(金)~23日(火・祝)の期間限定で、町内に「ほおずき提灯」と行燈が飾られます。
22時頃まで灯されるので、風情たっぷりの夜のまち並みを楽しむことができます。
■ほおずき提灯、行燈の点灯
開催期間:2025年9月19日(金)~ 23日(火・祝)
開催時間:夕刻~22:00頃まで
建福寺 秋の石仏ライトアップ
石仏巡礼の聖地「建福寺」で、名工・守屋貞治作「西国三十三所観世音菩薩」ほか、高遠石工の石仏がライトアップされます。ライトアップ当日は石仏を囲う木枠が外され、繊細な彫刻がくっきりと浮かび上がります。
■建福寺 秋の石仏ライトアップ
開催期間:2025年9月22日(月)・23日(火・祝) 17:30~21:00(荒天中止)
会場:建福寺(長野県伊那市高遠町西高遠)
石仏のきらめき 経木のあかり
市内小学生などが制作した約100基の経木灯ろうが参道に並び、足もとをやさしく照らします。点灯式は22日17:30~を予定。
■石仏のきらめき 経木のあかり
開催期間:2025年9月22日(月)・23日(火・祝)
※点灯式は22日17:30~
開催時間:17:30~20:00(雨天中止)
会場:建福寺 参道
お祭り広場
幻想的な「高遠燈籠祭」と建福寺の石仏ライトアップに合わせて、高遠町商店街の仲町駐車場(高遠町観光案内所となり)に「お祭り広場」がオープン。
ローカルグルメの屋台やドリンクブースが並び、子どもみこし・高遠ばやしの練り歩きでにぎわうエリアをいっそう盛り上げます。
■お祭り広場
開催期間:2025年9月22日(月)・23日(火・祝)
開催時間:22日17:00〜20:00、23日12:00〜18:00
会場:高遠ご城下通り商店街 仲町駐車場
※荒天中止
高遠町に古くから伝わる「高遠燈籠祭」。お囃子の巡行や提灯・行燈の点灯のほか、落語会も開催されます。情緒あふれる光景を親子で楽しんで、秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪着物で宵祭りを楽しもう
宵祭りに合わせた参加企画「着物で燈籠祭 ‐宵祭り‐」が実施されます。着付け・レンタルは無料で、ご自身の着物持ち込みもOK! 詳細・申込は下記をチェックしてみてくださいね。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 高遠燈籠祭(2025年) |
ふりがな | たかとお とうろうまつり |
主催者名 | 伊那市商工会 |
開催期間 | 2025年9月22日 〜 2025年9月23日 |
開催時間 | 2025年9月22日(月)17:00~20:00 2025年9月23日(火・祝)12:00~18:00 |
開催スポット | 伊那市高遠町ご城下通り |
住所 | 長野県伊那市高遠町西高遠周辺 |
電話番号 | 0265-94-2309 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】中央自動車道・伊那ICから約30分 【電車】JR飯田線「伊那市駅」下車、「伊那バスターミナル」からバス(高遠駅行き)に乗車、バス停「高遠駅」下車後、徒歩すぐ |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | 【駐車場情報】三峰川弁財天河原に臨時駐車場あり |
関連URL |