
沖縄うるま市の世界遺産勝連城跡で
200個が舞うのスカイランタン祭り
沖縄県うるま市の世界遺産「勝連城跡」で、2025年11月2日(日)、11月8日(土)、11月15日(土)、11月23日(日)の4日間、「勝連城スカイランタン宵祭り2025」が開催されます。
勝連城跡の世界文化遺産登録25周年を記念したこのイベントでは、約200個のLEDランタンが夜空に舞い上がり、歴史ある城跡と沖縄の夜空を背景に幻想的な風景を演出します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
世界遺産の城跡で体験する特別な夜
勝連城跡は、東南アジア地域との交流を通して繁栄したグスク(城)として知られる歴史的なシンボルです。2025年は、世界文化遺産登録25周年と、うるま市市制20周年という節目の年です。この記念すべきタイミングで開催される本イベントでは、地元の伝統芸能とスカイランタンの点灯が組み合わさり、うるま市の歴史や文化を体感できる特別な演出が楽しめます。
安全なLEDランタンでメッセージを空に
イベントで使用するランタンは、火を使わないLEDタイプなので、安全性と環境への配慮が両立されています。参加者は、自由にメッセージを書き込んだスカイランタンを夜空に放ち、自分の思いを光に託すことができます。
縁日をイメージした会場内では、夕涼みや写真撮影スポットも用意されており、家族で特別な思い出を作ることができるでしょう。
沖縄の伝統文化も堪能できる最終日

最終日の11月23日(日)には、沖縄各地の獅子舞が集まる「第37回全島獅子舞フェスティバル」と同時開催されます。うるま市内の伝統的な獅子舞団体に加え、友好都市である宇都宮市からも獅子舞団体が参加し、神聖な演舞を披露します。勇ましい獅子舞とスカイランタンの光が共演するプログラムは、沖縄ならではの文化と幻想的な演出が融合した、感動的な夜を演出します。
イベント会場への入場は無料で、世界遺産という貴重な場所で開催される特別なイベントを気軽に楽しめます。スカイランタン打ち上げチケットは10月1日から特設サイトで販売開始されます。この機会に、ぜひ家族で沖縄の歴史と文化にふれる素敵な夜をお過ごしください。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 勝連城スカイランタン宵祭り2025 |
| ふりがな | かつれんじょうすかいらんたんよいまつり2025 |
| 開催期間 | 2025年11月2日(日)、11月8日(土)、11月15日(土)、11月23日(日) |
| 開催時間 | 11月2日(日)、11月8日(土)、11月15日(土)18:00開場、20:00終了 11月23日(日)16:30開場、17:00開演(スカイランタン受付は18:00~) |
| 開催スポット | 勝連城跡 |
| 住所 | 沖縄県うるま市勝連南風原3807-2 |
| 電話番号 | 098-867-7111 株式会社近畿日本ツーリスト沖縄 |
| 料金 | イベント会場入場無料、スカイランタン打ち上げチケット 大人2,000円(税込) ※大人チケット1枚につきランタン1基 ※安全面を考慮し、12歳以下の子供にはランタンの配布は行われません ※スカイランタンチケットの販売は各回200枚、先着順です チケット販売開始:2025年10月1日(水) |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
