焼津の秋空を彩る花火!記念すべき第50回「焼津海上花火大会」2025年開催情報
2025年10月26日

焼津の秋空を彩る花火!記念すべき第50回「焼津海上花火大会」2025年開催情報

第50回 焼津海上花火大会(2025年)
やいづかいじょうはなびたいかい
見る
静岡県焼津市

静岡県焼津市の「焼津漁港 新港地区」で、2025年10月26日(日)に「第50回 焼津海上花火大会」が開催されます。

記念すべき50回目を迎える今年は、秋の澄んだ夜空に大輪の花火が咲き誇り、親子で楽しめる一大イベントです。地元で愛される「焼津海上花火大会」の見どころをご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、焼津市観光協会公式サイトをご確認ください。

「焼津海上花火大会」とは

カラフルな花火が次々に打ちあがります
カラフルな花火が次々に打ちあがります

「焼津海上花火大会」は、長年にわたり地元で親しまれてきた焼津市の恒例花火大会です。

焼津漁港の沖合から打ち上げられる花火が夜空と海面を鮮やかに染め上げ、その美しさと迫力で観客を魅了します。

今年は節目となる第50回を迎え、例年以上に華やかな演出が期待されています。

2025年の開催&見どころ情報

さまざまな形の花火が競演します
さまざまな形の花火が競演します

2025年の「焼津海上花火大会」は、10月26日(日)18:30~20:00に開催されます。

例年8月に行われてきましたが、今年は熱中症対策の観点から秋季開催へと時期を変更。澄んだ夜空のもとで、より美しく花火を楽しめる特別な一夜となります。

どこか線香花火を思わせる、繊細な花火も
どこか線香花火を思わせる、繊細な花火も

大会当日は、夜打花火(4号~20号)やスターマインなど多彩なプログラムを予定。さらに、第50回を記念した特別企画の実施も予定されています。詳細は公式の発表をご確認ください。

観覧スペースは協賛者桟敷席(受付終了)と一般観覧スペースに分かれており、一般観覧エリアは14:30から開放予定。会場周辺には露天商も並び、秋の夜を彩る華やかな雰囲気が楽しめます。

ぜひ親子で夜空を彩る大輪の花火を眺め、思い出に残る秋のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪秋ならではのおすすめ観覧スタイル

秋の開催になった今年は、夜風が少し冷たく感じるかもしれません。親子でおでかけする際は、羽織れる上着やレジャーシート、温かい飲み物を持参すると快適に楽しめますよ。夏とはひと味違う“秋花火”の魅力を、ぜひ体感してください。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第50回 焼津海上花火大会(2025年)
ふりがなやいづかいじょうはなびたいかい
主催者名焼津海上花火大会実行委員会
開催期間2025年10月26日
開催時間18:30~20:00
開催スポット焼津漁港 新港地区(花火打上場所:焼津外港南防波堤)
住所静岡県焼津市城之腰
電話番号054-626-6266
※電話窓口は「焼津市観光協会」です
※大会当日は050-3665-1338まで(自動音声案内)
料金観覧無料 ※協賛者向け桟敷席は受付終了
アクセス【鉄道】JR東海道本線「焼津駅」南口から徒歩で15~20分
駐車場駐車場なし
備考【開催情報】荒天の場合は中止(予備日なし)
【交通情報】会場周辺で交通規制あり
関連URL
公開日2025年10月08日/更新日2025年10月08日