京都府立植物園で紅葉ライトアップ&光と音による幻想的な没入体験イベント開催 未就学児無料
2025年10月31日 〜 2025年12月7日

京都府立植物園で紅葉ライトアップ&光と音による幻想的な没入体験イベント開催 未就学児無料

「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)」の秋の特別プログラム
らいとさいくるきょうとのあきのとくべつぷろぐらむ
見る
京都府京都市

京都府京都市左京区の京都府立植物園で、2025年10月31日(金)~12月7日(日)まで、アートイベント「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)」の秋の特別プログラムが開催されます。

樹齢100年のけやき並木の紅葉ライトアップや光と音が織りなす没入型体験を楽しめます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

樹齢100年のけやき並木が織りなす光の世界

正門へと続く約250mのアプローチでは、樹齢100年を超えるけやき並木が秋の夜に美しくライトアップされます。約1,000本の紅葉樹が赤・オレンジ・黄・緑のグラデーションを描き、水面に映る"逆さ紅葉"が幻想的な景観を生み出します。

植物園の誕生以前からこの地に鎮座する半木神社では、光ファイバーを用いたインスタレーションを期間限定で実施。無数の光の糸が境内を包み込み、歩くごとに異なる表情を見せる神秘的な光景が広がります。

国内最大級の観覧温室で没入型アート体験

昨年約8万5千人を動員した「LIGHT CYCLES KYOTO」では、世界最高峰のMoment Factoryが手がける光・音・映像の4つの体験ゾーンが登場。

10月1日(水)からは開演時間を18:00に拡大し、家族連れでも訪れやすく、秋の夜をゆったり過ごせるようになりました。

熱帯果樹エリアでは光に照らされたパパイヤやカカオの実を探す楽しみがあり、子供たちにとって自然や生物への関心を広げる学びの場が広がります。

サボテンやバオバブが幻想的に浮かび上がるエリアや、木漏れ陽のような光が差し込むジャングルの小道など、五感で体感できる非日常の世界が待っています。

京都ならではの特別コラボレーション

園内の「KYOTO BOTANICAL GARDENS STORE」では、英国王立植物園キューガーデンとの限定コラボグッズを12月上旬より販売予定です。小川珈琲による植物園限定のオリジナルドリンクは10月31日より提供されます。

また、京都発カカオブランドdari Kのスペシャルアイテムや、植物園で剪定されたバラやタイサンボクをアップサイクルしたByakuのアロマストーンなども展開されています。

未就学児は入場無料で楽しめるので、秋の夜に親子で幻想的な光と紅葉の世界を体験してみてはいかがでしょうか。京都市営地下鉄北山駅直結とアクセスも便利です。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)」の秋の特別プログラム
ふりがならいとさいくるきょうとのあきのとくべつぷろぐらむ
開催期間2025年10月31日 〜 2025年12月7日
開催時間18:00~21:30(最終入場20:30)
開催スポット京都府立植物園
住所京都府京都市左京区下鴨半木町
料金大人(高校生以上)平日2,300円~、休日2,700円~、小人(小中学生)平日1,100円~、休日1,400円~、未就学児無料(変動価格制)
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年10月16日/更新日2025年10月16日