地上100mからの絶景!大吊橋で楽しむ「竜神峡紅葉まつり」見どころ&2025年開催情報
2025年11月1日 〜 2025年11月30日

地上100mからの絶景!大吊橋で楽しむ「竜神峡紅葉まつり」見どころ&2025年開催情報

第36回竜神峡紅葉まつり(2025年)
りゅうじんきょうこうようまつり
見る
茨城県常陸太田市

茨城県常陸太田市の「竜神大吊橋」で、2025年11月1日(土)〜11月30日(日)に「第36回竜神峡紅葉まつり」が開催されます。

奥久慈の自然が艶やかに色づく季節、地上100mの高さから紅葉を見下ろすスリルと美しさを親子で楽しめる人気イベントです。

スタンプラリーや写真投稿キャンペーンなど、子供も一緒に楽しめるコンテンツも盛りだくさん!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください。

日本最大級の長さを誇る「竜神大吊橋」

紅葉の名所としても知られる「竜神大吊橋」
紅葉の名所としても知られる「竜神大吊橋」

「竜神大吊橋」は、茨城県常陸太田市を代表する観光スポット。美しいV字渓谷の「竜神峡」の上流にある「竜神ダム」の上にかかる橋です。橋の長さは、なんと375m! 国内屈指の長さを誇る吊り橋です。

竜神峡鯉のぼりまつりの様子
竜神峡鯉のぼりまつりの様子

「竜神大吊橋」の周辺には、温泉施設やキャンプ場などの観光スポットが点在しているほか、毎年春には「竜神峡鯉のぼりまつり」が行われ、多くの親子連れでにぎわいます。

紅葉の絶景を“空から”楽しもう

地上100mの竜神大吊橋から紅葉の谷へ向かってジャンプ
地上100mの竜神大吊橋から紅葉の谷へ向かってジャンプ

竜神大吊橋では、バンジージャンプ体験ができることでも知られています。

紅葉の渓谷を見下ろしながら飛び立つスリル満点の体験はもちろん、見ているだけでも迫力満点! 橋の上からジャンプを見守ったり、家族で声援を送ったりするのも楽しいひとときです。

竜神峡鯉のぼりまつりをチェック!

また、イベント期間中には、物産市も開催されます。手作りのグッズや地元の食材を購入できるので、親子でのお土産選びも楽しくなりそうです。

豪華賞品が当たる!「スタンプラリー」

竜神峡を起点にいろいろなスポットを巡ってみよう
竜神峡を起点にいろいろなスポットを巡ってみよう

期間中は「竜神峡もみじ周遊促進スタンプラリー」を開催。市内各地の観光施設や飲食店を巡ってスタンプを集めると、特産品が当たる抽選に応募できます。

  • プラチナ賞(20カ所):市特産品詰め合わせ(20,000円分)1名
  • ゴールド賞(10カ所):市特産品詰め合わせ(10,000円分)2名
  • シルバー賞(5カ所):市特産品詰め合わせ(5,000円分)10名
  • ブロンズ賞(3カ所):市特産品詰め合わせ(3,000円分)15名

子供と一緒に観光スポットを巡りながら、地域の魅力を発見できる体験型イベントです。

写真好き必見!「秋の竜神峡インスタグラム投稿キャンペーン」

観光スポットを巡って映え写真を撮ろう
観光スポットを巡って映え写真を撮ろう

さらにイベント期間中は、「秋の竜神峡インスタグラム投稿キャンペーン」も開催されます。

紅葉や吊橋、イベント風景を撮影して、常陸太田市観光物産協会公式アカウントをフォロー&指定ハッシュタグで投稿するだけで応募完了。入賞者には豪華賞品が贈られます。

  • グランプリ(1名):バンジージャンプ1回無料券(譲渡可)
  • 準グランプリ(2名):常陸太田市特産品詰め合わせ(5,000円相当)
  • 入選(3名):常陸太田市特産品詰め合わせ(3,000円相当)

親子でフォトジェニックな紅葉を探しながら、思い出に残る1枚を撮ってみましょう。

物産市&パフォーマンスも開催!

「竜神峡紅葉まつり物産市」は9時〜16時に開催。地元の味覚やおみやげが並び、15日(土)・16日(日)には限定出店も登場します。

さらに、期間中は吹奏楽演奏、バルーンアート、猿芸、大道芸パフォーマンスなど多彩なイベントを日替わりで実施。11月13日(木)の「茨城県民の日」には竜神大吊橋の渡橋料が無料になります。

※雨天時は一部イベントが中止になる場合があります

竜神峡秋のイベントコーナー(2025年スケジュール)

  • 11月1日(土) バルーンアート 11:00~15:00
  • 11月3日(月・祝) 太田一高 吹奏楽部 11:00~/13:00~
  • 11月8日(土) すいふこども園 10:00~10:30 ※雨天中止
  • 11月13日(木) 無料似顔絵コーナー 10:00~15:00 【茨城県民の日:渡橋料無料】
  • 11月15日(土) フットボーラー トミー 11:00~15:00
  • 11月16日(日) フットボーラー トミー 11:00~15:00
  • 11月23日(日) DAPPE BRASS 11:00~/14:00~
  • 11月1日(土)〜11月14日(金) 猿芸工房
  • 11月21日(金)〜11月25日(火) 大道芸パフォーマンス「羽舞」 11:00~15:00
  • 11月28日(金)〜11月30日(日) フットボーラー タツキ 11:00~15:00
  • (開催日未定・1日限定) 清蓉庵(協会会員)によるお茶会 11:00~16:00
  • ライトアップ 毎週土曜日 日没~20:00(荒天時は中止の場合あり)

紅葉とともに、地元の魅力や人の温かさにふれられる「竜神峡紅葉まつり」。家族で秋ならではの絶景とイベントを楽しんでみてくださいね。

とりっぷノート♪ あわせて訪れたい秋のおすすめスポット

竜神峡から車で20分ほどの常陸太田市大中町の「里美ふれあい館 イベント広場」では、「里美かかし祭」が「竜神峡紅葉まつり」と例年同時期に開催されます。個性あふれるかかしがずらりと並ぶユニークな秋まつりで、子供たちにも大人気です。「竜神峡紅葉まつり」とセットで訪れれば、1日中秋の風景を楽しめます。(いこーよとりっぷ編集部)

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第36回竜神峡紅葉まつり(2025年)
ふりがなりゅうじんきょうこうようまつり
主催者名常陸太田市観光物産協会、常陸太田市
開催期間2025年11月1日 〜 2025年11月30日
開催スポット竜神大吊橋
住所茨城県常陸太田市天下野町2133-6
電話番号0294-72-8194
※窓口は「水府まつり実行委員会(常陸太田市観光物産協会内)」です
料金大人320円、小人210円(※11/13「茨城県民の日」は渡橋料無料)
アクセス【車】常磐自動車道・那珂ICから約40分、または日立南太田ICから約40分
【電車】JR水郡線「常陸太田駅」からバス(入合行き)に乗車、バス停「竜神大吊橋入口」下車後、徒歩で約20分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年10月22日/更新日2025年10月22日