福島県須賀川市で2025年11月8日(土)に「松明あかし」開催!見どころ・歴史・由来をご紹介
2025年11月8日

福島県須賀川市で2025年11月8日(土)に「松明あかし」開催!見どころ・歴史・由来をご紹介

松明あかし(2025)
たいまつあかし
見る
福島県須賀川市

福島県須賀川(すかがわ)市の「五老山」(ごろうさん)山頂(翠ヶ丘公園内)では、2025年11月8日(土)に、「松明あかし」が開催されます。

会場では、重さ約1t、長さ約8mにおよぶ約20本の巨大な松明に火がつけられ、山肌が真っ赤な炎に包まれる迫力満点の光景が広がります。

今回は、歴史ある「松明あかし」について、2025年の開催情報や見どころ、歴史や由来を「松明あかし実行委員会」にお聞きしました!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「松明あかし」ってどんな行事?

「松明あかし」は、須賀川市の伝統的な火祭りです
「松明あかし」は、須賀川市の伝統的な火祭りです

「松明あかし」は、11月第2土曜日に開催される、福島県須賀川市の恒例行事です。

祭りの主役となるのは、重さ約1t、長さ約8mに及ぶ約20本の巨大な松明!

会場の五老山山頂では、勇壮な松明太鼓が鳴り響くなか、約20本の松明に火がつけられ、山全体が赤く染まる圧巻の光景が広がります。

松明への点火は夕方以降に行われますが、当日の11時頃からは市内でさまざまなおもてなしイベントも開催! 早めに訪れて、須賀川市の魅力にふれてみるのもおすすめです。

「松明あかし」の歴史や由来は?

五老山山頂にそびえる巨大松明は存在感抜群!
五老山山頂にそびえる巨大松明は存在感抜群!

「松明あかし」は、今から430年以上前に、伊達政宗率いる軍が須賀川城を攻め落とした合戦で、命を落とした多くの人々の霊を弔うために始まったとされています。

現在では、戦死者を弔う鎮魂の想いと、この行事を受け継いできた人々への感謝の思いを込めて行われています。

2025年の開催情報は?いつやるの?

一般の参加者も参加できる「小松明行列」
一般の参加者も参加できる「小松明行列」

2025年の「松明あかし」は、2025年11月8日(土)に開催されます。

今年は、巨大松明を人力で運んで建立する「大松明行列」は実施されないので、過去に参加したことがある人はご注意を。

なお、大松明は事前にトラックで五老山へ運び、クレーンで建立されます。

当日のタイムスケジュールをチェック!

松明の点灯の瞬間は見逃せません!
松明の点灯の瞬間は見逃せません!

「松明あかし」は、1日を通してさまざまな催しが行われます。

一般参加可能な催しもあるので、事前にタイムスケジュールをチェックしておきましょう。

■2025年の「松明あかし」タイムスケジュール
●11:00~ 飲食コーナー(翠ヶ丘公園芝生広場)
●13:00~16:00 小松明製作コーナー(tette)
※製作後、小松明行列に参加可能。材料がなくなり次第終了
●13:00~16:00
*甲冑武者との記念撮影
*戦国鍋(豚汁)・松明スープふるまい
*農産物販売・静岡市名産品コーナー
*友好都市PRブース
*空手演武披露
(15:15 松明あかし史跡・古戦場ウォーク集合(松明通り 須賀川信用金庫本店駐車場))
●14:00~ 須賀川第一中学校製作松明出発(松明通り宮先町付近)
●14:30~21:00 露店出店(松明通り:ミニストップ~とり峰)
●16:30~ 小松明行列出発(妙見児童公園)
※小松明製作コーナーで作った松明で参加可能。販売もあり。
●17:30~17:45 御神火奉受式(二階堂神社)
●18:00~19:45 松明太鼓披露【1部・2部】(五老山特設ステージ)
●18:30~ 大松明点灯後、順次、参加団体の松明約20本に点火(五老山)

会場までのアクセス情報をチェック!

松明にはしごを使わずよじ登り、点火します
松明にはしごを使わずよじ登り、点火します

当日は、JR「須賀川駅」または「牡丹園駐車場」から会場までの有料シャトルバスが運行します。

スムーズに来場したいなら、有料シャトルバスをぜひ利用してくださいね。

■「松明あかし」シャトルバス情報
運行時間:16:00~21:00の間、約10分間隔で運行
乗車料:
●JR須賀川駅~松明あかし会場(東部環状線):230円(片道)
●牡丹園駐車場~松明あかし会場(東部環状線:200円(片道)

須賀川の人々が代々受け継いできた伝統に触れることができる「松明あかし」。ぜひ親子で訪れて、地域の歴史を体感してみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪トイレ情報をチェック!

「松明あかし」の会場周辺には、複数の仮設トイレが設置されています。

また、日中イベント開催場所付近、松明点火会場から徒歩10分の「須賀川市民交流センターtette」内の授乳室が利用できるので、小さな子供連れでも安心!

なお、松明点火会場付近は大変な混雑が予想されるので、係員の誘導に従い、子供から目を離さないように気を付けてくださいね。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名松明あかし(2025)
ふりがなたいまつあかし
主催者名松明あかし実行員会
開催期間2025年11月8日
開催時間松明点灯は18:30
開催スポット五老山山頂(翠ヶ丘公園内)
住所福島県須賀川市栗谷沢
電話番号0248-88-9144
※電話窓口は「須賀川市 文化交流部 観光交流課」です
料金観覧無料
アクセス【電車】JR東北本線「須賀川駅」または「牡丹園駐車場」から有料シャトルバスが運行
駐車場駐車場あり
備考※駐車場は周辺の無料臨時駐車場を利用
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年10月31日/更新日2025年10月31日