
2025年11月22日 〜 2025年11月30日
愛知・稲沢市で黄金色の絶景!11,000本のイチョウが彩る「そぶえイチョウ黄葉まつり」
第28回そぶえイチョウ黄葉まつり(2025年)
だい28かいそぶえいちょうこうようまつり
見る
愛知県稲沢市の祖父江町で、2025年11月22日(土)~30日(日)まで、「第28回そぶえイチョウ黄葉まつり」が開催されます。
約11,000本ものイチョウが町全体を黄金色に染め上げる秋のイベントです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
町全体が黄金色に輝く圧巻の景色
祖父江町は、江戸時代から続く全国有数のぎんなん産地として知られています。木曽三川がもたらした肥沃な大地に恵まれ、約11,000本ものイチョウの木が育っています。
秋の黄葉シーズンには、町全体がまるで金色の絨毯を敷き詰めたような風景に包まれます。
愛知県内において、東の「香嵐渓」の赤い紅葉に並び、西の黄色い黄葉の名所として、赤や黄色の入り混じった紅葉風景とはまた違った秋の風情を楽しむことができます。
多彩なイベントとぎんなんの味わい
期間中は、稲沢市のマスコットキャラクター『いなッピー』によるふれあいステージなどのステージイベントが開催されます。また、イチョウ写生大会や俳句大会、写真コンテストなどのアートイベントもあります。特産品の販売では、祖父江町産のぎんなんを味わうことができます。
幻想的なライトアップも必見
11月22日(土)~29日(土)の午後5時~午後8時には、祖父江ぎんなんパークでライトアップが行われます。ライトに照らされて輝きを増したイチョウの木の幻想的な姿は、昼間とはまた違った美しさを見せてくれます。

まち全体が黄金色に染まる祖父江町で、秋の風情を満喫してみませんか。会場駐車場に限りがあるため、無料シャトルバスや公共交通機関の利用が便利です。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
|---|---|
| イベント名 | 第28回そぶえイチョウ黄葉まつり(2025年) |
| ふりがな | だい28かいそぶえいちょうこうようまつり |
| 開催期間 | 2025年11月22日 〜 2025年11月30日 |
| 開催時間 | 【平日】午前9時~午後3時 【土日祝】午前9時~午後4時 (ライトアップは22日(土)~29日(土)午後5時~午後8時 ※祖父江ぎんなんパークのみ) |
| 開催スポット | 祖父江ぎんなんパーク、祐専寺、稲沢厚生病院(29日(土)のみ) |
| 住所 | 愛知県稲沢市祖父江町 |
| 電話番号 | 0587-97-5800 お問い合わせ そぶえイチョウ黄葉まつり実行委員会事務局(祖父江町商工会)(営業時間:8:30~17:15、土日祝休) |
| 公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2025年11月20日/更新日2025年11月20日
