幻想的な竹あかりと紅葉がコラボレーション!大阪府立花の文化園で夜間特別開園
2025年11月29日 〜 2025年11月30日

幻想的な竹あかりと紅葉がコラボレーション!大阪府立花の文化園で夜間特別開園

大阪府立花の文化園 竹あかりと紅葉のライトアップ(2025)
おおさかふりつはなのぶんかえんたけあかりとこうようのらいとあっぷ
食べる
大阪府河内長野市

大阪府河内長野市の「大阪府立花の文化園」で、2025年11月29日(土)・30日(日)に「竹あかりと紅葉のライトアップ」が開催されます。

約200灯の手づくり竹灯篭と約40灯のライトが園内を照らし、約20品種・約120本のモミジが幻想的な秋の夜を演出します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

中学生以下は無料!気軽に楽しめる夜間特別開園

今年で9回目を迎えるこのイベントは、17時30分から20時まで開催されます。夜間入園料は大人・高校生が300円で、中学生以下は昼間と同様に無料です。

昼間に入園した方はレシートの提示で夜間も入園できるため、一日中楽しむことができます。障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名も無料で入園できます。

和傘と竹灯りが彩る特別な空間

美しい竹灯りや和傘が園内やモミジ谷を彩り、訪れる人々に特別な体験を提供します。2005年にスタッフが1年かけて手づくりで完成させたもみじ谷は、イロハモミジ、ヤマモミジ、ノムラモミジ、イタヤカエデなど多彩な品種が植栽されています。

可愛い紙提灯で足元も華やかに

入園ゲートでは手持ちの紙提灯を500円で販売しています。花びらの模様が足元を照らし、思わず写真を撮りたくなる可愛らしいアイテムです。

子供と一緒に灯りを持って園内を散策すれば、より一層特別な思い出になることでしょう。

カフェやキッチンカーで軽食も楽しめる

大温室2階の「はなぶんカフェ」は17時30分から19時45分まで営業し、夜間限定メニューとしてポテチーズドッグ(600円)を販売します。入園ゲート横のショップも営業しており、キッチンカー「BALI COFFEE」ではフライドチキンなどを提供予定です。

アクセスも便利で駐車場も利用しやすい

電車の場合、南海高野線または近鉄長野線「河内長野駅」から南海バスで「奥河内くろまろの郷」停留所下車、徒歩10分です。車の場合は、夜間開園時間中は花の文化園前駐車場を無料で利用できます。

中学生以下は無料で楽しめる幻想的な秋の夜のイベントです。温かい灯りに包まれた特別な空間で、紅葉と竹あかりの共演を楽しんでみてはいかがでしょうか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名大阪府立花の文化園 竹あかりと紅葉のライトアップ(2025)
ふりがなおおさかふりつはなのぶんかえんたけあかりとこうようのらいとあっぷ
開催期間2025年11月29日 〜 2025年11月30日
開催時間17:30~20:00(最終入園19:30)※荒天中止
開催スポット大阪府立花の文化園
住所大阪府河内長野市高向2292-1
電話番号0721-63-8739
料金大人・高校生300円、中学生以下無料(昼間入園者はレシートで夜間も入園可)
アクセス・南海高野線または近鉄長野線「河内長野駅」から南海バス「奥河内くろまろの郷」停留所下車、徒歩10分
・車の場合:阪和自動車道「美原北I.C.」(南行き)から20分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年11月25日/更新日2025年11月25日