12月17日~19日浅草寺歳の市
華やかな羽子板で江戸情緒を体感!
東京都台東区の「浅草寺」で、2023年12月17日(日)~12月19日(火)の3日間、「浅草寺歳の市・羽子板市」が開催されます。
12月中旬から下旬にかけて、寺社の境内に正月用品を売る露店が並ぶ「歳の市」のなかでも、古い歴史を持つ盛大な行事です。
本記事では、浅草の年の瀬の風物詩と呼ばれる「浅草寺歳の市・羽子板市」の歴史や2023年の開催内容をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「浅草寺歳の市・羽子板市」とは?歴史・由来も紹介!
毎月18日は観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)さまのご縁日です。なかでも12月18日の「納めの観音ご縁日」は特に参拝者が多く、江戸時代にはこの日を中心に新年の用品などを売る「歳の市」が開催されるようになりました。
歳の市はさまざまな寺社で行われていましたが、浅草寺の歳の市は江戸随一。浅草橋から上野まで露店が並び、大いににぎわいました。
江戸末期頃になると、女の子が誕生した家へ羽子板を贈る習慣が盛んになったことから羽子板屋が多く並ぶようになり、「羽子板市」と呼ばれるように。
羽子板職人との掛け合いや、購入者に対して行われる縁起の良い三本締めも風情があります。縁起物とされる美しい羽子板や色とりどりの羽根を自宅に飾れば、新年の運気がグンと上がりそう!
もちろん、羽子板を見て回るだけでも年末らしいにぎやかな雰囲気が楽しめますよ。
羽子板が「女の子のお守り」になった理由
トンボに似た羽根や、羽根の先端に豆のような玉が付いていることから「悪い虫(病気)を食べる」「まめに暮らすことができる」縁起物とされ、女の子のお守りとして親しまれるようになりました。
「浅草寺 羽子板市」2023年の開催内容
羽子板市が開催される12月17日(日)から19日(火)までの期間限定で、参道では浅草寺の縁起物「縁起小判」(500円)が頂けます。
※本堂の北西に立つ「影向堂」(ようごうどう)では、通年頂くことができます
この小判のお守りは、一般的なお守りのように翌年に返却してお焚き上げするのではなく、毎年ひとつずつ増やすのがよいとされています。
また、例年12月18日14時より、本堂で「縁日法要」が執り行われます。
師走の浅草の風物詩、羽子板市をぜひ親子で楽しんでくださいね。
とりっぷノート★おすすめポイントを紹介
今年話題になった人や出来事を羽子板にした「世相羽子板」を間近で見ることもできますよ。子供と「今年はこんなことがあったね」と会話も弾みそうですね。(いこーよとりっぷライター・岡本ハナ)
記事を書いた人
岡本ハナ
1983年フィリピン生まれ。4児(2男2女)の母。 大学在学中に読者モデルとして活動するかたわら、web制作会社でライターアシスタントとして勤務。現在は、映画や音楽などエンタメ情報、子供関連(不妊治療、発達障がい児など)をテーマに各メディアで執筆。料理下手だが、料理人の夫に感化されて料理&食育を勉強中! 多国籍料理が好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 浅草寺歳の市・羽子板市(2023年) |
ふりがな | せんそうじとしのいち・はごいたいち |
開催期間 | 毎年12月17日 〜 12月19日 |
開催スポット | 浅草寺 |
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
電話番号 | 03-3842-0181 電話番号の受付先は浅草寺です |
アクセス | 【電車】東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線、都営地下鉄浅草線「浅草駅」から徒歩で約5分 |
駐車場 | 駐車場なし |
備考 | 【縁日法要】12月18日(月)14:00~予定 |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL |