蓮馨寺で「除夜の鐘つき」を体験<br/>誰でも無料で参加できる!
2023年12月31日

蓮馨寺で「除夜の鐘つき」を体験
誰でも無料で参加できる!

蓮馨寺 除夜の鐘つき(2023年)
れんけいじ じょやのかねつき
体験する
歴史・文化を感じる
埼玉県川越市

埼玉県川越市にある「蓮馨寺」では、2023年12月31日(日)に「除夜の鐘つき」が行われます。

家族で「除夜の鐘」をつくことで、心に溜まった悩みや誘惑をはらい、晴れやかな気持ちで新年を迎えませんか?

参加方法や当日スケジュールのほか、蓮馨寺の歴史もあわせてチェックしてみましょう。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「除夜の鐘」とは?

画像はイメージです
画像はイメージです

除夜の鐘とは、大晦日の夜から日付けが変わって新しい年になる時間帯につく鐘のことです。

仏教では、人の心を悩ませ苦しめる108の煩悩(ぼんのう)があるとされており、同じ数だけ鐘をつくことで煩悩をはらい、すっきりとした気持ちで新年を迎えられると考えられています。

「蓮馨寺」の歴史

「蓮馨寺」で授与されている御朱印
「蓮馨寺」で授与されている御朱印

「蓮馨寺」は、室町時代に当時の川越城主の母・蓮馨大姉(れんけいだいし)が、やすらぎの場を民衆にもたらそうと創建したお寺です。

“庶民の寺”として長く親しまれ、1602年(慶長7年)には、幕府公認の学問所のひとつに。高い地位が与えられ、葵の家紋が許された歴史があります。

かつて境内には浴場があり、「八つ(15時)の鐘」を合図に人々に解放していたそうです。その鐘は今も、「元禄時代の梵鐘(ぼんしょう)」として時を告げています。

また、参道にある水舎の欄間(らんかん)に彫られた美しい唐獅子は、室町時代の芸術文化を感じさせてくれます。

2023年「除夜の鐘つき」開催情報

鐘をつき終わった参拝客が、初詣をするために祈願所に並ぶ様子
鐘をつき終わった参拝客が、初詣をするために祈願所に並ぶ様子

2023年の「除夜の鐘つき」は、12月31日(日)の23時45分から行われます。誰でも無料で参加でき、並べば必ずつくことができます。

近隣の商店街による甘酒のサービスも行われる予定です。

とりっぷノート♪“病気が治る仏様”に注目

病気祈願を祈って参拝客が触れる「おびんづる様」
病気祈願を祈って参拝客が触れる「おびんづる様」

境内の「呑龍堂」(どんりゅうどう)前に鎮座する「おびんずる様」は、“触ると病気が治る仏様”として昔から川越市民に愛されています。

参拝の折には、仏さまに触れて、2024年の家族の健康を祈願しましょう。(いこーよとりっぷライター・笹間聖子)

記事を書いた人

笹間聖子

大阪在住のフリーライター、時々編集者。書籍・雑誌・WEB・PRツールに携わっています。メインジャンルは、幼児教育、ホテル、医療、発酵、人の生き方・働き方。累計10,000人に取材した経験から、専門用語が頻発する事柄を、分かりやすい文章にまとめるのが得意に。また、誰かの「普通」に面白さを見出し、その魅力を伝えるのが好きです。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名蓮馨寺 除夜の鐘つき(2023年)
ふりがなれんけいじ じょやのかねつき
主催者名蓮馨寺
開催期間2023年12月31日
開催時間23:45~
開催スポット蓮馨寺
住所埼玉県川越市連雀町7-1
電話番号049-222-0043
料金無料
アクセス【車】関越自動車道・川越ICから約10分
【電車】西武新宿線「本川越駅」から徒歩で約5分/東武東上線「川越市駅」から徒歩で約10分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
関連URL
公式SNS
公開日2022年12月13日/更新日2023年12月04日