成田山川越別院で除夜の鐘つき体験<br/>参加方法&スケジュールを紹介
2023年12月31日

成田山川越別院で除夜の鐘つき体験
参加方法&スケジュールを紹介

成田山川越別院  除夜の鐘つき(2023年)
なりたさんかわごえべついん じょやのかねつき
体験する
歴史・文化を感じる
埼玉県川越市

埼玉県川越市にある「成田山川越別院」では、2023年12月31日(日)に「除夜の鐘つき」が行われます。

家族みんなで鐘をつくことで、悩みや誘惑をはらい、すっきり晴れやかな気持ちで新年を迎えられますね。

参加方法や当日スケジュールのほか、成田山川越別院の歴史もあわせてご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「除夜の鐘」とは?

画像はイメージです
画像はイメージです

除夜の鐘は、12月31日の夜から新しい年へと変わる深夜0時をはさんで、お寺の梵鐘(ぼんしょう)を108回つく仏教行事です。

“108”とは、仏教で心を悩ませる煩悩(ぼんのう)の数とされています。これと同じ数だけ鐘をつくことで、煩悩を断ち切り、心晴れやかに新年を迎えられると考えられています。

「成田山川越別院」の歴史

参拝時に拝観できる、大日堂の五知如来(ごちにょらい)
参拝時に拝観できる、大日堂の五知如来(ごちにょらい)

「成田山川越別院」は、江戸時代末に石川照温(いしかわしょうおん)上人によって開創されたお寺です。

上人が失明の病からお不動様のご利益で光を取り戻したことから、いまでも眼病平癒のご利益があるといわれています。

正式名称は「成田山川越別院本行院」、通称「川越不動」とも呼ばれています。

千葉県成田山にある「成田山新勝寺」の最初の別院で、全国にある成田山別院にさきがけて1877年(明治10年)から「成田山川越別院本行院」と公称しています。

2023年「除夜の鐘つき」開催情報

例年の除夜の鐘つきの様子
例年の除夜の鐘つきの様子

2023年の「除夜の鐘つき」は、12月31日(日)23時過ぎ頃から整理券が無料で配布され、23時30分過ぎ頃から108人限定でつくことができます。

とりっぷノート♪花手水も要チェック!

季節ごとに手水にさまざまな花が生けられ、目を楽しませてくれます
季節ごとに手水にさまざまな花が生けられ、目を楽しませてくれます

「成田山川越別院」では、お参り前に手を洗う「手水」(ちょうず)に生け花を生ける、花手水が行なわれています。週に1度程度お手入れされ、新たな趣きに変わるため、参拝の楽しみのひとつとして喜ばれています。大晦日にも見ることができますよ。(いこーよとりっぷライター・笹間聖子)

記事を書いた人

笹間聖子

大阪在住のフリーライター、時々編集者。書籍・雑誌・WEB・PRツールに携わっています。メインジャンルは、幼児教育、ホテル、医療、発酵、人の生き方・働き方。累計10,000人に取材した経験から、専門用語が頻発する事柄を、分かりやすい文章にまとめるのが得意に。また、誰かの「普通」に面白さを見出し、その魅力を伝えるのが好きです。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名成田山川越別院  除夜の鐘つき(2023年)
ふりがななりたさんかわごえべついん じょやのかねつき
主催者名成田山川越別院
開催期間2023年12月31日
開催時間23:30頃~
※整理券配布は23:00頃~
開催スポット成田山川越別院
住所埼玉県川越市久保町9-2
電話番号049-222-0173
料金無料
アクセス【車】関越自動車道・川越ICから約12分
【電車】西武新宿線「本川越駅」から徒歩で約15分
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2022年12月13日/更新日2023年12月04日