全国のだるま屋が大集合!<br/>静岡で日本最大級のだるま市開催
2024年2月16日 〜 2024年2月18日

全国のだるま屋が大集合!
静岡で日本最大級のだるま市開催

香久山妙法寺 毘沙門天大祭(2024年)
こうきゅうざんみょうほうじびしゃもんてんたいさい
体験する
歴史・文化を感じる
静岡県富士市

静岡県富士市の「香久山妙法寺」では、2024年2月16日(金)~18日(日)に「毘沙門天大祭」が開催されます。

日本一の規模ともいわれる、活気あふれるだるま市で、家族の1年間の幸福をだるまにお祈りしましょう!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

だるまの由来と「だるま市」の歴史

画像はイメージです
画像はイメージです

「だるま」とは、禅宗の基礎を築いた僧侶・達磨大師(だるまたいし)に由来します。

達磨大師が座禅する姿を模して、木や竹、紙などの張り子で作られた玩具「起き上がり小法師(こぼし)」が、現在のだるまといわれています。

倒れても何度でも起き上がる様子から「七転び八起き」の縁起物とされ、毎年1月頃に多くの場所でだるまを販売する「だるま市」が催されるようになりました。

「毘沙門天大祭」のだるま市

全国のだるま屋が集まり賑わう「毘沙門天大祭」だるま市の様子
全国のだるま屋が集まり賑わう「毘沙門天大祭」だるま市の様子

「香久山妙法寺」では、本殿で祀られている「毘沙門天王」が旧歴の1月7日から9日まで人々のもとへ下り、願い事を聞いてくれるといわれ、江戸時代より「毘沙門天大祭」が開催されています。

全国からだるま屋が集まり、大規模なだるま市が開かれるようになりました。

だるま屋も含め、大祭に出店する露店は例年1kmを越え、そのにぎわいは「東海一の高市(たかまち/縁日のこと)」ともいわれています。

2024年の「毘沙門天大祭」は?

大祭期間中にも受け付けている古だるま・古札のお焚き上げの様子
大祭期間中にも受け付けている古だるま・古札のお焚き上げの様子

2024年の「毘沙門天大祭」は、2月16日(金)~18日(日)に開催されます。

「毘沙門天大祭」期間中の9時~21時頃は、妙法寺周辺の県道が交通規制され、歩行者天国になります。車の混雑が予想されるため、公共交通機関での参加がおすすめです。

だるま市で購入しただるまは、本堂東側の開眼堂で願いを込める開眼祈祷をしてもらえます
だるま市で購入しただるまは、本堂東側の開眼堂で願いを込める開眼祈祷をしてもらえます

大祭期間中は、9時から21時まで厄除けなどの祈祷も受けられます(6,000円~)。
※祈祷の受付は例年20時半まで

とりっぷノート!毎年恒例の植木市も

「毘沙門天大祭」植木市の様子
「毘沙門天大祭」植木市の様子

「毘沙門天大祭」では、植木鉢の露店が並ぶ植木市も開催。この市で買った植木は縁起が良いとされているので、立ち寄ってみては。(いこーよとりっぷ編集部・白倉凪紗)

記事を書いた人

白倉凪紗

「いこーよとりっぷ」を運営するアクトインディの新卒社員。最近ミラーレス一眼を購入し、カメラを持ってお出かけするのがマイブーム。記事を通して、ワクワクやトキメキをお届けします!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名香久山妙法寺 毘沙門天大祭(2024年)
ふりがなこうきゅうざんみょうほうじびしゃもんてんたいさい
主催者名香久山妙法寺
開催期間2024年2月16日 〜 2024年2月18日
開催時間9:00~21:00
※全日9:00~22:00は周辺道路の交通規制を実施予定
開催スポット香久山妙法寺
住所静岡県富士市今井2-7-1
電話番号0545-32-0114
※問い合わせは平日の10:00~15:00
料金入場無料
アクセス【電車】JR東海道本線、岳南電車岳南線「吉原駅」から徒歩で約10分/JR東海道新幹線「新富士駅」からタクシーで約15分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2023年01月16日/更新日2024年02月29日