
日本の伝統文化と桜を満喫
春の訪れを六本木で感じよう!
東京都港区にある「六本木ヒルズ」では、2023年3月31日(金)から4月2日(日)まで、「六本木ヒルズ 春まつり2023」が開催されます。
日本の伝統文化に触れながらお花見ができる、都心で楽しめる春のイベントをご紹介します。
さまざまな文化・流行の発信基地「六本木ヒルズ」
「六本木ヒルズ」は、ショッピング・グルメ・エンターテイメントなど、さまざまな体験ができる都市型複合施設です。東京の観光名所として、国内外からも多くの観光客が訪れます。

「六本木ヒルズ」では、年間を通してさまざまなイベントが行われていますが、なかでも「六本木ヒルズ 春まつり」は、今年4年ぶりに開催される人気のイベントのひとつです。
六本木ヒルズで楽しむ桜
「六本木ヒルズ」内には、さまざまな場所に桜が植えられています。

「六本木ヒルズ」の展望台からは、ヒルズ内だけではなく都内のお花見スポットを上空から楽しむことができます。特に、「青山霊園」に植えられている桜が十字のように見える景色は圧巻ですよ。

また、普段は非公開の「けやき坂コンプレックス」の屋上庭園が特別に公開されます。屋上にも桜が植えられているので、都会の真ん中でゆったりとお花見が楽しめます。

■通常非公開!屋上庭園オープンガーデン
開催日:2023年4月1日(土)2日(日)
開催時間:13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
定員:各回30名
「六本木さくら坂」には、「六本木ヒルズ」が開業した2003年にソメイヨシノが75本植えられており、今では道を覆うほどの桜並木に成長しています。また、ソメイヨシノのほか、マイヒメ、ヨウコウ、ヤマザクラの複数の品種が楽しめる「毛利庭園」の散策もおすすめです。
「毛利庭園」と「六本木さくら坂」では、桜の見頃の時期にライトアップが行われます。


■六本木ヒルズ桜並木・夜桜ライトアップ
開催日:3月下旬~4月中旬頃※桜の開花状況によって変わります。
開催時間:17:30~23:00(六本木さくら坂は22:30まで)
日本の伝統文化に触れる、学びと発見の春
「六本木ヒルズ 春まつり2023」では、日本の伝統文化に注目した催しがたくさん開催されます。桜の季節にぴったりな華やかな日本文化に、親子で触れてみましょう。
京都以外では初開催!「京都薪能」を観賞しよう
京都の「平安神宮」の大極殿を背景に、かがり火が焚かれる幻想的な雰囲気のなか、能や狂言を観賞できる「京都薪能(たきぎのう)」。京都では、毎年6月に開催され、初夏の風物詩として親しまれています。

「六本木ヒルズ 春まつり2023」では、京都以外では初開催となる「「京都薪能2023」スペシャルプレ公演」が行われます。今回の公演では、観世流の「羽衣」のダイジェスト版を楽しめます。
事前申し込みが不要なので、気軽に日本の伝統文化に触れられますよ。
■薪能 -京都薪能2023 スペシャルプレ公演-
開催日:2023年3月31日(金)
開催時間:18:00~18:30/19:00~19:30
料金:無料
伝統の屋台でお祭り気分を味わおう!
「六本木ヒルズ 春まつり2023」には、日本の伝統技術を間近で観られる屋台が並びます。なかでも、伝統飴細工店「浅草・アメシン」の屋台では、飴細工の匠の技を間近で見学できるだけではなく、飴細工の体験教室も行われます。

ほかにも、岡山できびだんごや和菓子を作り続ける老舗「廣榮堂(こうえいどう)」による和菓子の製作実演や、コマ回しなどの昔遊びが体験できるコーナーなども。
最近では触れる機会も少なくなってきた、日本の伝統的な食文化や遊びを体験する貴重なチャンスです。

■浅草・飴細工 アメシン
開催期間:2023年4月1日(土)2日(日)
開催時間:12:00~18:00
参加費:2,000円
※定員各回5名
■菓子の記録帖(和菓子専門店「廣榮堂」の上生菓子の製作実演ほか)
開催期間:2023年4月1日(土)2日(日)
開催時間:12:00~18:00
■移動式あそび場(昔遊びコーナー)
開催期間:2023年4月1日(土)2日(日)
開催時間:12:00~18:00
参加費:1,000円(お面1枚)、1,000円(コマ2つ)
※昔遊びの体験は無料
※定員各日先着お面、コマそれぞれ150名
心に響く、迫力の舞台パフォーマンス!
イベント会場のメインステージでは、日本の伝統芸能を楽しめる数々のパフォーマンスが披露されます。
江戸時代に流行り、日本独自のマジックと言われる「手妻(てづま)」。現代では「和妻(わづま)」と呼ばれるマジックや、10回もけん玉日本一に輝いた日本初のプロけん玉師によるパフォーマンスなど、貴重な舞台を楽しむことができます。


また、4月2日(日)には、東北四大祭りのひとつで、山形を代表するお祭りの「花笠まつり」で披露される華やかな「花笠踊り」のお披露目が行われます。

■江戸手妻~日本古典奇術~
開催日:2023年4月1日(土)2日(日)
開催時間:
4月1日(土)14:30~15:00/17:30~18:00
4月2日(日)14:00~14:30/16:30~17:00
■和音和技・プロけん玉師×津軽三味線
開催日:2023年4月1日(土)
開催時間:13:30~14:00/16;30~17:00
■花笠踊り
開催日:2023年4月2日(日)
開催時間:12:30~13:00/15;00~15:30/17:30~18:00
春の味覚、たけのこグルメを堪能!
一流のグルメが楽しめる六本木ヒルズ内のホテルやレストランなどが、「六本木ヒルズ 春まつり2023」にグルメ屋台を出店! 春の味覚たけのこをテーマに、それぞれの店舗の限定メニューやオリジナルメニューが楽しめます。

都会の真ん中で日本伝統のお花見が楽しめる「六本木ヒルズ 春まつり2023」。伝統文化と共に、春のおまつりを親子で楽しみましょう。
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 六本木ヒルズ 春まつり2023 |
ふりがな | ろっぽんぎひるずはるまつりにせんにじゅうさん |
開催期間 | 2023年3月31日 〜 2023年4月2日 |
開催時間 | 3月31日(金)17:00~20:00 4月1日(土)・2日(日)12:00~18:00 |
開催スポット | 六本木ヒルズ |
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |