日本さくら名所100選に選ばれた<br/>横須賀市・衣笠山公園で桜を観賞
2023年3月23日 〜 2023年4月3日

日本さくら名所100選に選ばれた
横須賀市・衣笠山公園で桜を観賞

第71回衣笠さくら祭
だい71かいきぬがささくらまつり
体験する
自然とふれあう
神奈川県横須賀市

神奈川県横須賀市にある「衣笠(きぬがさやま)公園」は、日本さくら名所100選にも選ばれる桜の名所です。

衣笠山公園では、2023年3月23日(木)~4月3日(月)に、桜の開花と共に春の訪れを楽しむ「衣笠さくら祭」が行われます。

土・日曜を中心に、吹奏楽などのステージ発表が行われるほか、飲食の出店も立ち並ぶ、見どころ満載のイベントをご紹介します!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

会場の「衣笠山公園」はこんなところ!

「衣笠さくら祭」と同時期に見ごろを迎える菜の花との競演にも注目♪
「衣笠さくら祭」と同時期に見ごろを迎える菜の花との競演にも注目♪

横須賀市の中央部に位置する「衣笠山公園」は、園内に計約2,000本もの桜が咲き誇り、圧巻の景色が広がる桜の名所。ソメイヨシノやシダレザクラなど、およそ6種類の桜が鑑賞できます。

「衣笠さくら祭」は、管理棟前にある「上の広場」と、観音堂が立つ「下の広場」で行われます。

2023年は土・日曜を中心に各種イベントも開催!

会場は提灯が飾られ華やかな雰囲気が楽しめます
会場は提灯が飾られ華やかな雰囲気が楽しめます

例年3月下旬~4月上旬に開催される「衣笠さくら祭」。2023年は、3月23日(木)~4月3日(月)に開催されます。

4月2日(日)までは、10時頃~17時に飲食の出店が並び、グルメを満喫できるほか、18時~20時はライトアップが行われ、夜桜も楽しめます。

また、「下の広場」にある野外ステージでは、期間中の土・日曜を中心にステージ発表を開催。親子におすすめのプログラムをピックアップしてご紹介します!

和太鼓演奏

息がぴったり合った演奏に感動!
息がぴったり合った演奏に感動!

和太鼓演奏チーム「B-style」によるダイナミックな和太鼓演奏は、人気プログラムのひとつです。子供が日本の伝統文化にふれるきっかけにもなりますよ。

開催日:2023年4月1日(土)
開催時間:13:00~13:30頃
料金:観覧無料

横須賀けん玉教室

地元のけん玉教室による見事な技のパフォーマンスは必見! 観客参加型のけん玉教室も行われます。

開催日:2023年4月2日(日)
開催時間:12:00~13:00
料金:観覧無料

「衣笠さくら祭」は、可憐な桜を観賞できるのはもちろん、グルメを味わったり、ステージ発表を見学したりと、親子で1日中楽しめる春イベントです。

園内はウォークロードも整備されており、お散歩にもぴったり。親子で春の訪れを感じてみませんか。

とりっぷノート♪公園内には遊具や展望塔の設置も!

「展望塔」から絶景を眺めてみましょう
「展望塔」から絶景を眺めてみましょう

公園の北側にある「わんぱくの森」には、滑り台やアスレチック風遊具などが設置されています。桜を堪能したあと、こちらで遊べば子供も大満足!

また、公園の西側にある「展望塔」からは、横須賀のまち並みを見渡せます。(いこーよとりっぷライター・杞山穂花)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第71回衣笠さくら祭
ふりがなだい71かいきぬがささくらまつり
主催者名衣笠観光協会
開催期間2023年3月23日 〜 2023年4月3日
開催時間催しによって異なる
※公園は終日開放
開催スポット衣笠山公園
住所神奈川県横須賀市小矢部4-922
電話番号046-853-1611
※電話窓口は「衣笠観光協会」です
料金無料
アクセス【電車】JR横須賀線「衣笠駅」から徒歩で約30分/京急本線「横須賀中央駅」から京急バス(三崎口駅行きなど)に乗車、バス停「衣笠山公園」下車後、徒歩で約10分
駐車場駐車場なし
備考【アクセス情報】開催期間中、公園付近は交通規制をしているため、車での来場は不可
関連URL
公開日2023年03月27日/更新日2023年03月27日