約200人の鎌倉武者が練り歩く
神奈川県湯河原町の伝統まつり
神奈川県の西南端に位置する湯河原町(ゆがわらまち)では、2024年4月7日(日)に「源頼朝旗挙げ武者行列」が開催されます。
甲冑(かっちゅう)を身に付けた鎌倉武者たちが、湯河原町内の「五所(ごしょ)神社」から「桜木公園」までを練り歩きます。
自然が豊かで、温泉地としても有名な湯河原町の伝統あるまつりをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「源頼朝旗挙げ武者行列」とは?
2024年で94回目を迎える「源頼朝旗挙げ武者行列」は、1160年に起こった平治の乱に敗れ、伊豆に流されていた武将・源頼朝(みなもとのよりとも)と湯河原の豪族・土肥実平(どいさねひら)の旗挙げの様子を再現したもの。
スタート地点は、土肥実平が源頼朝の戦勝を祈願した「五所神社」。「桜木公園」まで約1kmの道のりを、甲冑に身を包んだ約200人の市民が“鎌倉武者”としてパレードに参加します。
関連行事も開催
「源頼朝旗挙げ武者行列」当日の13時40分からは、「桜木公園」から徒歩15分ほどの場所にある「城願寺」(じょうがんじ)にて、土肥実平の功績を称え偲ぶ「土肥祭」も開催されます。
2024年の「源頼朝旗挙げ武者行列」は?
2024年の「源頼朝旗挙げ武者行列」は、4月7日(日)に開催されます。今年は、武者役に湯河原町観光大使で俳優の船越英一郎さんと、俳優の河相我聞さんを特別ゲストに迎え実施されます。
湯河原中学校吹奏楽部の演奏からはじまり、武者たちによる「焼亡(じょうもうのまい)の舞」や「出陣の儀」などのパフォーマンスも観覧できます。
開催スケジュールは以下の通りです。
9:15/湯河原中学校吹奏楽部演奏
9:30/焼亡の舞、出陣の儀(五所神社)
10:40/武者パレード出発(五所神社〜桜木公園)
11:00/吹奏楽部演奏、焼亡の舞、武者の名乗り、出陣の儀(桜木公園)
※雨天の場合は湯河原小学校体育館で同時刻開催
武者パレードをはじめ、武者たちによるパフォーマンスや吹奏楽部の演奏などお楽しみがいっぱいの「源頼朝旗挙げ武者行列」。かっこいい武者たちを見に親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪立ち寄り湯もおすすめ
温泉地でもある湯河原町には、気軽に立ち寄れる日帰り温泉が多くあります。「源頼朝旗挙げ武者行列」を楽しんだ後は、温泉でのんびり過ごすのもおすすめです。(いこーよとりっぷライター・飯田佐智)
記事を書いた人
飯田佐智(Clay)
小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 源頼朝旗挙げ武者行列(2024年) |
ふりがな | みなもとのよりともはたあげむしゃぎょうれつ |
主催者名 | 湯河原町・土肥会 |
開催期間 | 2024年4月7日 |
開催時間 | 9:15〜12:40 「土肥祭」は13:40~ |
開催スポット | 五所神社〜桜木公園 |
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359-1(五所神社)ほか |
電話番号 | 0465-63-2111 ※電話窓口は「湯河原町役場観光課」です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】 ・五所神社:JR東海道本線「湯河原駅」から伊豆箱根バス(奥湯河原行き、または不動滝行き)に乗車、バス停「五所神社前」下車後、徒歩で約15分 ・桜木公園:JR東海道本線「湯河原駅」から徒歩で約15分 |
駐車場 | 駐車場なし |
備考 | 小雨決行・雨天中止 |
公式URL | 公式URLはこちら |