巨大なお化けススキが風にそよぐ<br/>秋を感じるパンパスグラスが見頃
更新日2025年09月05日/公開日2025年09月05日

巨大なお化けススキが風にそよぐ
秋を感じるパンパスグラスが見頃

茨城県ひたちなか市

茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で、パンパスグラスが見頃を迎えています。

大人の背丈をはるかに超える草丈に羽毛のようにやわらかい花穂をつけ、風にそよぐ様子から一足早い秋の気配を感じられます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

見上げるほど巨大な「お化けススキ」

パンパスグラスはイネ科シロガネヨシ属の多年草で、南米原産の植物です。高さ2~3mと巨大な草丈から、別名「お化けススキ」とも呼ばれています。英名の「パンパスグラス」は、南米の大草原(パンパス)に生えている草(グラス)に由来しています。

サイクリングで3つのスポットを巡る

ぴょんぴょんサークル
ぴょんぴょんサークル
常陸野サークル周辺
常陸野サークル周辺
大草原北東側
大草原北東側

園内では「大草原」を中心とした3つのスポットに約500株が植栽されています。サイクリングコースの「ぴょんぴょんサークル」と「常陸野サークル周辺」では、自転車に乗りながらサークル中心に位置する白銀の花穂を見ることができます。

また、「大草原北東側」では、9月上旬に見頃を迎える桃色の花穂のパンパスグラスを間近で観賞できます。

コスモスも見頃で園内は彩り豊か

泉の広場フラワーガーデン(8月29日撮影)
泉の広場フラワーガーデン(8月29日撮影)
大草原フラワーガーデン(8月29日撮影)
大草原フラワーガーデン(8月29日撮影)

泉の広場フラワーガーデンでは、コスモスやキバナコスモスが見頃を迎えています。

赤、白、ピンク、黄色、オレンジといったカラフルな花々が咲き誇り、華やかな花畑を楽しめます。

さらに、大草原フラワーガーデンでは、キバナコスモスの品種「レモンブライト」も見頃となり、黄色い花がサイクリングコース沿いに一面に広がる景色が広がっています。

パンパスグラスの見頃は9月下旬まで続く見込みです。ぜひ、季節の移ろいを感じる風景を楽しんでみてください。

■「パンパスグラス」概要
見頃:8月下旬~9月下旬
場所:国営ひたち海浜公園 大草原周辺(サイクリングコース内ぴょんぴょんサークル、常陸野サークル周辺、大草原北東側、ほか)
株数:約500株
所在地:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4

公式サイト

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。